SEISA DOHTO UNIVERSITY

社会福祉学部 社会福祉学科

2025.01.29 『にしのわ食』に参加~ソーシャルワーク実習指導Ⅲ・小早川チーム
社会福祉学部 社会福祉学科

men's クッキングスクール⁈

料理は誰が作ってもOK✨
今回は男性が集まってごはん作りをしたらしいデス('ω')ノ



何に参加したかと言いますと、北広島市にし高齢者支援センターの企画『にしのわ食』
「世代を超えた”男性だけ”の交流を楽しみましょう」というイベントの参加者と一緒に料理を作ったそうです。





場所は、地域のあそび場ゆとりの(北広島市大曲緑ヶ丘5丁目) *写真の掲載はご了承を得ております
参加した学生たちは、ソーシャルワーク実習指導Ⅲで「地域」分野(担当は小早川俊哉先生)を学ぶ3年生3人です。
メニューは炊き込みご飯、八宝菜、みそ汁(これはインスタント!お湯だけ投入~✨)
ごはんを作りながら、普段の食事は?など会話を楽しみ、夕方から3時間ほどお邪魔していたそうです。



フライパンの握りがそれぞれで!
材料の切り方や味付けも家庭によって違いますよね!



味付けは、足し算はできるけれど引き算はできない、と教わってきましたが(#^^#)
美味しく出来上がりましたね~♪

今回写真を撮ってくれた学生が、「どうぞ~!」と持ってきてくれましたからヽ(^。^)ノ
ごちそうさまでした✨

イベント名『わ食』は、輪食~ですね(#^^#)
第二弾、第三弾もあるかも⁈とのことです\(^o^)/