2023.11.21
大学生。保育園児と遊んだよ(^^)/後編
社会福祉学部 社会福祉学科
昨日に続いて園児との交流体験/後半をご紹介します。体育館でゲーム➠ランチ➠2号館の図書情報館まで探検して歩き、最後は宝探しゲームをしてお帰りの会を行いました。

学生が事前に作ったメダルの裏にメッセージを書き、子ども達へプレゼント。こちらは事前準備の様子です⤵黙々と頑張りました✨


この歌を聞いて学生たちが泣き出し、三川保育園の子ども達からも歌のプレゼントがあったときにはヒックヒック・・・( ノД`)シクシク…あぁ、泣きすぎ!

最後に1~4年生を代表して2年生があいさつ

学生たちが心底の声で「ありがとうございます」を伝えられたと思います。こういう気持ちって大事ですね✨



机上の学び+実際の体験が『保育士としての土台』となって積み重なっていきます、最後にはこ〰んなステキなお土産まで頂いちゃいましたよ

さて学生たちもサツマイモを持ち帰りました、どんな料理になったかな!「お菓子作る!」「炊飯器の中に入れる」「焼くかな」「いもの天ぷら食べたい」等々楽しみも広がりました、ご厚意に感謝申し上げます。
短い動画ですがどうぞ! 「涙涙の2年生、あいさつ」 「大成功ーー!」の集合写真
さて明日は! 社会福祉学科2年生がラジオパーソナリティとしてスタートv( ̄Д ̄)v イエイ 初回のゲストも・・・お楽しみに