2023.08.09
1年間の留学生活が終わります
社会福祉学部 社会福祉学科
1年前、台湾から留学生がやってきましたいろんな授業に参加して、この8月で留学期間が終わります。おもに保育専攻の1~3年生と交流をもってくれました。台湾の事を調べたり、日本の事も調べたりしてお互いに知識を増やすことができましたね、ありがとうございました。

3年生の授業「保育内容演習Ⅴ(表現)」の時間を使いました。まずは通常授業からスタート。模擬保育の発表で「万華鏡作り」を行いました。


模擬保育が終わり、評価・反省点の話し合いをした後のサプライズセレモニーです手作りの「修了証」と学生からのメッセージや写真を貼った色紙をプレゼント✨

3年生が、「保育内容演習Ⅳ(言葉)」の授業で作った日本語かるたでかるた大会も行いました。


このかるた一式を留学生にプレゼント!台湾の母校にぜひ持っていってください!日本語を勉強している台湾の学生たちと一緒に遊んでくれると嬉しいです

みんなで記念撮影
この1年間、授業の後に学生同士で遊びに行ったりご飯したりと大学以外のところでも楽しんだ様子です。日本語も上達しましたね(^O^)/
通訳やツアーガイド、起業等今後の活躍の場が広がりますね、楽しみデス。また会えると良いですね、1年間ありがとうございました。気を付けて母国へお帰りください(@^^)/~~~ 国際交流センターのブログにも掲載されています、こちらをどうぞ。