2023.07.13
出張授業北海道岩内高校へ
社会福祉学部 社会福祉学科
岩内郡岩内町は北広島→札幌→小樽→余市を通って約2時間半。人口11,000人ほどの町です。運賃200円で町内を行き来できる循環バス「ノッタライン」が運行しています!
先週の金曜日、岩内高校1年生を対象とした「高齢・障害体験」の授業を行ってきました(担当:吉江(^^)/)。


白内障メガネやアイマスクで目隠しをした状態で教室内を歩いてみました。どんな気持ちになったか、工夫できることは何かを話し合い、見えにくさへの不安や戸惑い、助けてほしいと思う気持ちなどの発表がありました。白い茶碗に白いご飯を盛ると見えにくい。茶碗の色を変えると見えるねなど道具の活用によって高齢になっても自分がやってきたことを維持できる! (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪大〰きな頷きでしたね。
さて札幌⇔岩内の中間あたりにフルーツ街道というフルーツ農家のために整備された道があります。今では観光スポットにもなっていて、いちご狩り、サクランボ狩り、ブドウやリンゴなど季節ごとに素敵な香りがする街道です。往路で街道の入り口にあるコジンマリとした店を横目に高校へと走りました。(帰りは絶対ここで買う)と心に決め、寄りましたよー✨


さて明日はボランティア部(顧問/上原正希先生)が暑さの中で草刈り⁈「北広島市森林ボランティア・メイプル」の活動をご紹介します。