2023.02.13
造形表現Ⅰ・Ⅱ浩而先生をご紹介
社会福祉学部 社会福祉学科
今年度から「造形表現」を担当してくださっている浩而魅諭(ひろじみゆ)先生。
非常勤講師としてデザイン学科&社会福祉学科の学生たちと絡まっていマス
保育系科目の「造形表現Ⅰ」は1年生⤵




想像したり模写したりして描くこともできますが、実体験による作品は踊っているみたい♬
造形表現Ⅱ(2年生)の教室をのぞくと段ボールをつなぎ合わせて大型作品を作っているところでした。


こんにちは('◇')ゞ
3月には十勝管内幕別町で個展も開催されるそうです、こちら⤵

先週で2022年度の授業が終了しました。
浩而先生始め非常勤の先生方にはお世話になり、有り難うございました_(._.)_。
大学は今日から追・再試験及び集中講義も始まります。
学生は4月まで春休み・・・
すっかり見慣れたマスク姿も”各自の判断”となりそうな3月
あなた、誰?ってなりませんように( ;∀;)