2022.11.30
授業の様子/乳児保育「入浴♨」
社会福祉学部 社会福祉学科
11月も最後、カレンダーは残り1枚ぺらり〰
さて、11月の授業で実施した保育の授業「乳児保育Ⅱ」の様子をご紹介します。
今回は赤ちゃんのおふろ「沐浴」=もくよくと読みます。


授業には、短期留学生も参加しているので、留学生の対応をしている『国際交流センター』の石さんも心配そうに⁈見学してくれました。
「国際交流」のホームページには留学制度やブログがありますのでぜひご覧ください


テキストに書かれている手順を読む人、実技する人、差し湯やタオルを用意する人。
それぞれ役割分担して実習を進めました。


首をしっかりと支え、脇の下から腕をしっかりと支え、安心・安全に入浴できるよう声をかけ!
全員で「沐浴」を体験しました。