2021.08.03
8月最初のオープンキャンパス
社会福祉学部 社会福祉学科
高校生は夏休み、大学生はこれから試験…(;∀')。そのような中、8月1日(日)にオープンキャンパスが開催されました。(カメラの時だけマスクを外してもらいました)
換気で窓を開けると熱風が吹き込むような暑さの中、大勢の高校生やご家族の皆さまにご参加いただきました。
社会福祉学科2年 大石さん☝。
社会福祉学科の紹介では、西崎学科長の質問にこたえる1年生3人。
ひとり暮らしの人は? 3人とも「はーい✋」。
それぞれにアルバイト先やバイト収入の話、余暇活動のことなど自分たちの生活について、高校生にわかりやすく伝えてくれました。メモをとっている高校生の姿も見ましたよ✍。
体験授業は次の通り!
▶社会福祉専攻「カウンセリングとソーシャルワーク」▶子ども保育専攻「子どもの気持ちを理解する―心理的支援-」
▶特別支援教育専攻「今、特別支援教育が熱い!」
▶特別支援教育専攻「特別支援教育のスペシャリスト目指して」以上4つの体験授業で展開しました。
アシスタントの学生達はこちら⤵オープンキャンパス終了時間の見送りもしっかりニッコリ⤵
制作会社のカメラマンが来て学生たちを撮影(本格的です)。学生たちから「あーー!上原先生に似てる」と言われ、どれどれ?比べてみました。
うんうん、Tシャツ来て歩いている上原先生の後ろ姿と似ています!(笑)学生たち、よく見ているものです。
この日、全学科のオーキャンスタッフ、全員集合(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
熱中症で倒れることもなく、無事に終了です、遠方からもご参加くださいましてありがとうございました。
学生の皆さん、お疲れ様です。ありがとうございました\(^o^)/