2020.12.07
<出張授業>福祉・心理編ーin北見
社会福祉学部 社会福祉学科
先週金曜日(12月4日)、大学は振り替え休日でお休みでした。その間に北見市へ北見市内の高校で、出張授業がありました。
朝8:45から開始ー!マイナスの気温、空気はピシッ✨、天候は晴れ。
事前に出身校の学生にインタビューをしておき、その動画を高校生や先生方にも見てもらいました↴。高校の先生が一言!「おー!!こんなに喋れるようになったのか、成長しているな〰」とほめてくれましたよ(^^)/。
出張授業の内容は、介護福祉・社会福祉・認定心理と幅広い分野の話でしたが、高校生から質問も出るなど積極的に授業に参加していただきました。
12時⌚ 北見を出発し帰路の途中、遠軽町道の駅へ。この道の駅には、足湯があるのです☝。 ちょっと温まって行こう♪と思いきや、ストッキングを履いていた…(..)
雪がまぶしいですね。足湯を断念して遠軽を出発し、大雪山系の北側を抜ける頃には吹雪⛄でした(*_*;
冬の北海道、移動日の前日には北海道空知地区で50㎝以上の降雪でしたから珍しくはないのですが「冬だなぁ」とたっぷり実感させてくれる北見の出張でした。
さて、今日から第4クォーターの授業が始まります☺。