2020.07.20
7月18日(土)オープンキャンパスの様子
社会福祉学部 社会福祉学科
6月から時間を短縮して2時間のオープンキャンパス(大学説明、入試説明メイン)を実施してきましたが、18日は模擬授業と個別面談をメインとした2時間半のオープンキャンパスでした。できたてほやほやの募集要項等新しい資料も追加されました。
社会福祉学科では、学科紹介のあと、5つのプログラムを用意!
①ソーシャルワーカーとケアワーカーの違い➠櫻井美帆子先生
②児童の心理学を学ぼう➠佐々木智城先生
③今、特別支援教育が熱い!➠西崎毅先生
④特別支援教育に関心をもったあなたに➠藤根収先生
⑤学生のナマtalk➠在学生と私吉江☺ 今年度のnew企画です☆彡
4年生林さんと3年生平野さんが、1週間の時間の使い方や自分の時間割をプリントで示し、大学生活について語りました。 高校生からは「試験はどうなるのですか?」「部活はどの時間帯に?」など質問もありました。
⇅今年度初の模擬授業実施なので学生スタッフの打ち合わせも入念
10時30分~13時までのスケジュールを無事に終えました。スタッフのみなさん、お疲れ様でした!!!
今週23,24日は出張オープンキャンパスが開催されます!みなさんの住むマチの近くで『星槎道都大学』の説明や入試情報をGETすることができます✊
北見・釧路・函館・旭川・帯広・室蘭の6会場で行います、詳しくはこちらをcheck!