経営学科の皆さん、こんにちは。今回からシリーズものとして経営学科の学生生活紹介を行っていきます!プロフィール・学年:4年・氏名:高田祐希・所属している部活動:e-sports部・出身:北海道愛別町・高校時代の部活動:放送局・学科を選んだ理由:経営について興味があり、学びたいと感じたため。経営についての知識は就職してから役に立つのではないかと考えたため。・将来… » 続きを読む
経営学科志望の皆さん、こんにちは!10月4日に行われる模擬授業をちょこっと紹介します! » 続きを読む
現ゼミ生はスポーツ部活動に所属するいわゆるスポーツ学生によって構成されています。 ゼミでは骨・筋・神経系を中心とした機能解剖学の知見と運動による筋の発達に着目しながら自分の競技の一助とするこを目標とし、トレーニング方法論の実践をしていきます。 ゼミ内の課題発表では各自がプログラムしたトレーニング結果を発表し、課題やフィードバックをゼミ全体… » 続きを読む
2025年9月8日・9日、星槎道都大学で経営学部(1年・2年)にむけて、日本トレーニング指導者協会(JATI)の名誉会長 長谷川裕氏による特別講義が行われました。「アスリートとしてパフォーマンスを上げるには」「トレーナーの世界は」「トレーナーになるための3要素とは」。第一人者としての経験を熱く講義してもらいました。 » 続きを読む
経営学科の皆さん、こんにちは。9月5日~7日に行われた第47回北日本学生陸上競技対抗選手権大会におきまして、男子3000m障害にて経営学科1年の須郷晶くんが見事3位に入賞しました。本大会は北海道、東北、北信越地区を含めた大会であったため大健闘でした!今後の活躍にも期待ですね! » 続きを読む
経営学科を希望する高校生の皆さん、こんにちは!9月20日に行われるオープンキャンパスの模擬授業をちょこっと紹介! » 続きを読む
経営学科の皆さんこんにちは。 日本国憲法は、国家権力の濫用を抑制し、国民の権利・自由を守るための基本法である。国民主権・基本的人権の尊重・平和主義の三つを基本原理とする日本の基本となる法律である。憲法の基本となる知識を修得し、実例に即し講義を行う。具体的には、憲法総論、人権分野、統治分野に関し条文をベースに解説する。(担当教員:青山学科長) » 続きを読む
経営学科の皆さん、こんにちは。8月16日(土)、札幌真駒内公園にて開催された「第37回北海道大学駅伝(全日本大学駅伝北海道地区予選会)」に、星槎道都大学陸上競技部が出場しました。選手たちは、厳しい暑さの中でも集中力を切らさず、最後まで力強い走りを見せてくれました。日々の練習の成果が確実に実を結んでいることを感じさせるレースでした。経営学科としても、同じ学び舎… » 続きを読む
皆さんこんにちは、経営学部です。柔道部が8月23日、24日に行われた北海道学生柔道体重別選手権大会及び北海道学生柔道体重別団体優勝大会へ出場しました。北海道学生柔道体重別選手権大会男子73kg級 優勝100kg級 2位、3位100kg超級 3位女子48kg級 優勝52kg級 3位57kg級 優勝、3位78kg超級 優勝、2位※上記入賞者は全日本学生柔道体重別… » 続きを読む
経営学科への進学を考えている皆様へ8月23日(土)に行われるオープンキャンパスの模擬授業をちょこっと紹介! » 続きを読む