2025.10.25
11月8日のオープンキャンパス模擬授業をちょこっと紹介!
経営学部 経営学科
皆さんこんにちは、経営学科です。11月8日に開催されるオープンキャンパスで開講予定の模擬授業をちょこっと紹介します! » 続きを読む
皆さんこんにちは、経営学科です。11月8日に開催されるオープンキャンパスで開講予定の模擬授業をちょこっと紹介します! » 続きを読む
皆さんこんにちは、eスポーツ部です。10月14日(火)に札幌新陽高等学校のeスポーツ部の皆さんと交流会を開きました。主にストリートファイター6をプレイしているそうで、挑戦してきたのですがボコボコにやられました・・・高校生、強いですね(顧問の薦田も挑戦して負けました・・・)。その他にも、和気あいあいとゲームについて雑談したり、攻略について話し合ったりと、楽しい… » 続きを読む
信濃ゼミ所属 経営学科3年 石黒渉音くんがSapporo ITCampに参加してきたとのことで、本人にお話を聞いてきました!「今回ゼミの一環でSapporo ITCampというイベントに参加しました。 内容としては、3日間でIT企業の方々とClickというノーコードツールを使用してアプリを開発することでITエンジニアの仕事内容を体験してみようというものでし… » 続きを読む
経営学科の皆さん、こんにちは。今回からシリーズものとして経営学科の学生生活紹介を行っていきます!プロフィール・学年:4年・氏名:高田祐希・所属している部活動:e-sports部・出身:北海道愛別町・高校時代の部活動:放送局・学科を選んだ理由:経営について興味があり、学びたいと感じたため。経営についての知識は就職してから役に立つのではないかと考えたため。・将来… » 続きを読む
経営学科志望の皆さん、こんにちは!10月4日に行われる模擬授業をちょこっと紹介します! » 続きを読む
現ゼミ生はスポーツ部活動に所属するいわゆるスポーツ学生によって構成されています。 ゼミでは骨・筋・神経系を中心とした機能解剖学の知見と運動による筋の発達に着目しながら自分の競技の一助とするこを目標とし、トレーニング方法論の実践をしていきます。 ゼミ内の課題発表では各自がプログラムしたトレーニング結果を発表し、課題やフィードバックをゼミ全体… » 続きを読む
2025年9月8日・9日、星槎道都大学で経営学部(1年・2年)にむけて、日本トレーニング指導者協会(JATI)の名誉会長 長谷川裕氏による特別講義が行われました。「アスリートとしてパフォーマンスを上げるには」「トレーナーの世界は」「トレーナーになるための3要素とは」。第一人者としての経験を熱く講義してもらいました。 » 続きを読む
経営学科の皆さん、こんにちは。9月5日~7日に行われた第47回北日本学生陸上競技対抗選手権大会におきまして、男子3000m障害にて経営学科1年の須郷晶くんが見事3位に入賞しました。本大会は北海道、東北、北信越地区を含めた大会であったため大健闘でした!今後の活躍にも期待ですね! » 続きを読む
経営学科を希望する高校生の皆さん、こんにちは!9月20日に行われるオープンキャンパスの模擬授業をちょこっと紹介! » 続きを読む
経営学科の皆さんこんにちは。 日本国憲法は、国家権力の濫用を抑制し、国民の権利・自由を守るための基本法である。国民主権・基本的人権の尊重・平和主義の三つを基本原理とする日本の基本となる法律である。憲法の基本となる知識を修得し、実例に即し講義を行う。具体的には、憲法総論、人権分野、統治分野に関し条文をベースに解説する。(担当教員:青山学科長) » 続きを読む