SEISA DOHTO UNIVERSITY

学部・学科紹介

美術学部 デザイン学科

  • デザイン専攻
  • アート専攻
  • イラスト・マンガ専攻

教員紹介

西田 陽二

特任教授

西田 陽二

Yohji Nishida

デッサン・絵画を担当。油彩による絵画制作、および技法と材料の研究。受賞暦多数。

主要担当科目 「デッサンⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」
「絵画」
研究テーマ ・油彩による絵画制作、およびその技法と材料の研究
所属学会及び
社会における活動等
・公益社団法人 日展会員
・一般社団法人 光風会理事
・日本美術家連盟会員
・札幌文化団体協議会理事
現職 星槎道都大学特任教授・画家
主な業績・経歴 ■受賞歴等
1988 光風会展・奨励賞受賞
1992第2回荒井記念美術館大賞展・大賞受賞
1994 光風会展・奨励賞受賞
1997 光風会展・会友賞受賞
2004 光風会展・会員賞受賞
2006光風会展・田村一男記念賞受賞
2007 光風会展・損保ジャパン美術財団奨励賞受賞
2008 第27回損保ジャパン美術財団選抜奨励展秀作賞受賞
2010北海道文化奨励賞受賞
2011 第43回日展特選受賞
2014 第100回記念光風会文部科学大臣賞受賞 、 札幌芸術賞受賞
2016 改租第3回新日展特選受賞
2020 日展審査員
2022 北海道文化団体協議会芸術賞受賞
■団体展・グループ展
1982~ 光風会展出品(東京都美術館・国立新美術館)
1987 韓国木友会―北海道美術展(韓国国立美術館)、 ’88(札幌市民ギャラリー)
1989 北海道今日の美術「世紀末の風景展」(北海道立近代 美術館)、 光風会新人展 (東京セントラル美術館)
1991~’00  さっぽろ美術展 (札幌市民ギャラリー)
1991~’00  北の現代具象展(北海道立近代美術館・札幌時計台ギャラリ ー・岩内荒井記念美術館・市立小樽美術館・滝川市自然史美術館 ・網走市立美術館・北網圏北見文化センター・根室総合文化会館・鹿追神田日勝記念館・中標津町しるべっとホール)
1992 第2回荒井美術館大賞展(岩内荒井記念美術館)
1998~ 日展出品(東京都立美術館・国立新美術館)
1999 第85回記念光風会新鋭選抜展(東京セントラル美術館)
2002~’06  具象の新世紀展(北海道立近代美術館・伊達カルチャーセンター・千歳市民ギャラリー・根室総合文化会館・小樽美術館市民ギャラリー・深川市東洲館・札幌時計台ギャラリー)
2003~’05  爽光会展(日本橋三越・大阪三越・松山三越)
2007~'16 北海道現代具象展(道立近代美術館・札幌時計台ギャラリー・千歳市民ギャラリー・小樽美術館市民ギャラリー・深川市アートホール東洲館)
2008 第27回損保ジャパン選抜奨励展(損保ジャパン東郷青児美術館)、
SAPPORO IS WHITE (札幌芸術の森美術館)
2009~ 2011 光耀展(日本橋三越)
2012 500メートル美術館オープン記念展
2023 「人を描く」展(レタラ・スペース)
2023 グループ・デュ・ノール(札幌三越・福岡三越・名古屋栄三越)
■個展歴
札幌大同ギャラリ'81,’83,’85,’87,’89,’92
札幌時計台ギャラリー’98,’03
ギャラリーどらーる’00
銀座アートギャラリー’02
網走市立美術館’03、'19
札幌三越’06.'09.'18
銀座ギャラリー一枚の繪’10,'18,'20,'22
STVエントランスアートホール’10
ギャラリーレタラ’10,'17,'22
日本橋三越'14、上野松坂屋'23・・その他多数
◾️講演会 「具象絵画と私」’16 道立近代美術館、「絵描きとしての私」’22札幌医師会館
◾️出版 北のアーティスト西田陽二 '17(響文社より)、北の肖像 西田陽二 '17(響文社より)
◾️技法書 美術の窓「手の描き方」'09(4P)、「技法講座」'16(14P)、「㊙︎技法講座」'19(6P)、一枚の繪「初心者のためのグリザイユ技法」'13(4P)、「アクリル技法」'13(4P)、「3原色で描く」'14(2P)、「デッサン講座」'14(4P)、「油彩技法」'16(2)
■作品収蔵
岩内荒井記念美術館’92、網走市立美術館‘03、札幌芸術の森美術館 ‘11、'19、北海道立近代美術館‘12・・・・その他