糸びと工房 主宰(2021年~)
小田原短期大学保育学科通信教育課程 助教(2023年~)
札幌大谷大学短期大学部保育科 非常勤講師(2023年~ )
星槎道都大学美術学部デザイン学科 非常勤講師(2018年〜)
(研究テーマ)
・アートワークショップ
・アニメーション
・情報デザイン
(ワークショップ) 糸びと工房こども美術室(旧カネヨよねぐち呉服店 他 2021年〜) 北広島商工会青年部主催「みんなでボールパークの絵を描こう」(北広島市土木事務所・2022年) こどもアトリエタウン(えんぱーく 塩尻市市民交流センター・2013、2014、2016、2020年) チャオバンビーニ~こどもの庭~「えのぐでへんしん!」(まつもと市民芸術館・2016年) 「フェナキスティスコープを作ろう」(志賀高原ロマン美術館・2009年) 他
(上映) ロンドン国際アニメーション映画祭(イギリス・ 2008年) ロンドン短編映画祭(イギリス・ 2008年) イーストエンド映画祭(イギリス・ 2008年) フリップアニメーション映画祭(イギリス・ 2008年) バング短編映画祭(イギリス・ 2008年) バルセロナ国際短編映画祭( スペイン・2008年) グラストンベリーフェスティバル(イギリス・2009、2010年)他
(グループ展)
「New Pont vol.22」さいとうギャラリー(札幌・2025年) 「New Point vol.21」さいとうギャラリー(札幌・2024年) 「NO LIFE NO ART MATSUMOTO」蔵シック館(松本・2016年) 「NO LIFE NO ART」京都嵯峨芸術大学(京都・2014年) 「三文サーカスを題材にした美術展」 まつもと市民芸術館(松本・2009年) 「線がつむぐ物語 短編アニメーション展」志賀高原ロマン美術館(松本・2009年)
(論文) ・「地域におけるこどものためのワークショップ実践報告(単著)」(「星槎道都大学紀要(美術学部)」第44号・2018年)
(これまでの主な経歴) エクセラン高等学校美術科教諭(2009~2017年) Tailwind Film Productions アニメーター(2007~2008年) 英国サンダーランド大学 非常勤講師(2007年)
(資格)
高等学校教諭1種免許状(美術・工芸)
中学校教諭1種免許状(美術)
学芸員
|