2024.08.19
8/8 課外学習「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」の鑑賞会に行ってきました!
美術学部 デザイン学科
8月8日(木)に、課外学習として札幌芸術の森美術館に行ってきました!
現在開催中の、「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」の鑑賞会です。


「基礎ゼミⅠ・Ⅱ」「イラスト漫画概論」「西洋美術史」の授業を受講の1,2年生を中心に、有志の幅広い学年の学生が集まってくれました。
はじめに、学芸員さんからのご説明をいただきました。

本展では、妖怪画が作られる具体的手法に注目し、水木の妖怪画のイメージの源泉を探る構成となっていました。
妖怪のビジュアルデザインや設定を構想するために活用した
鳥山石燕『画図百鬼夜行』、柳田國男『妖怪談義』など水木が所蔵し、
参考にしていた妖怪関係資料を妖怪画と共に並べて展示されていました。
鳥山石燕『画図百鬼夜行』、柳田國男『妖怪談義』など水木が所蔵し、
参考にしていた妖怪関係資料を妖怪画と共に並べて展示されていました。
最後にはぬりかべも・・・(撮影OKスポット)


会場前で記念撮影。

後期も展覧会鑑賞会を実施予定ですので、この機会に行けなかった学生さんも次回はぜひ参加してみてください!

後期も展覧会鑑賞会を実施予定ですので、この機会に行けなかった学生さんも次回はぜひ参加してみてください!
