SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 建築学科

2025.06.29 『Coupe du Japon CJ-U 国際京都湯船STAGE XCO 男子エリート24位』
美術学部 建築学科

<< 岩城君のMTBリーグ報告2 >>

建築学科2年生 岩城 想生 選手が京都府和束町で開催された大会に出場してきました。その大会レポートです。
 開 催 日:2025年6月21-22日(6/22(日)XCO 男子エリートに出場)
 開催場所:京都府和束町湯船森林公園内「湯船 MTB LAND

Coupe du Japon 京都湯船XCO 男子エリート24位」
今回のレースは気温が30℃を超え、暑さと戦うレースとなりました。
前日の試走の段階でかなりの暑さで、熱中症になる人が続出するレベルでした。レース当日も同じような気温になる予報だったので、当日は大量に氷と水を確保してレースに挑みました。
レース当日、他のカテゴリーのレースで熱中症になり救急車が来る事態になるほどの気温でした。本部の判断で7周回の予定が5周回のレースに変更されました。
レーススタート数分前から体の至る所に氷を入れておいたので、体がある程度冷えた状態でレーススタートできました。スタートダッシュは上手くいったのですが、左右と後ろの選手との接触により落車...
その落車により、先頭とは10数秒差で最後尾からのスタートとなりました。
最初の登り区間に入るまでに前に出なければコースが詰まり前に出られなくなると判断し、多少脚を使ってでも前に出る方向へ作戦変更しました。登り区間までに約10人、下り区間で数人パスし、1周目で50位から34位へジャンプアップ。2周目も1周目と同じように抜けそうなところでしっかり前へ出て20番代まで上がりました。





ですが、3周目の後半に暑さとスタート直後からペースを爆上げしたことにより心拍数が限界に達し、吐き気に襲われ登り区間で5回嘔吐しレース前に接種したジェル等を全部出してしまいました。
4周目に入った時点では22位。4周目の登りに入る時点で脚がかなりやられていて4周目後半で両脚を完全に攣り大きく失速してしました。
最後は2人の選手にパスされ-1Lap24位となりました。



スタートのこと考えると悪くない結果でしたが、内容としては満足のいくようなレースはできませんでした。
暑い中サポートしてくれ皆様、応援してくれた皆様、本当にありがとうございました <(_ _)>
(伊東様、高野様お写真ありがとうございます。)
全日本選手権まであと1ヶ月自分のできることを全力で頑張ります。

~ 今年度2回目のエントリーカテゴリーでの大会レポートでした。ものすごく頑張ったのがわかりますね。24位はすごいと思います! 今後の活躍に期待です!!  ~