SEISA DOHTO UNIVERSITY

美術学部 建築学科

2025.06.12 6/7(土)開催オープンキャンパス(ガチモギ!)
美術学部 建築学科

先日6/7に星槎道都大学オープンキャンパスが開催されました。今回のオープンキャンパスは、「ガチモギ!」というプログラムで、午前午後を通して体験授業を行いました。建築学科では、小笠原先生・佐々木先生・長森先生の3本立てで体験授業が行われました。
小笠原先生の授業では、住宅の一室をトレースし、家具などに着色をするというものでした。ただ単に着色するのではなく、一本の色鉛筆から複数の色を出すという繊細な作業です。
佐々木先生の授業は、「畳」について敷き方や歴史などを学ぶ授業でした。日本の伝統である「畳」について新たな発見や気付きがあったかと思います。
長森先生の授業では、皆で協力してレンガで簡易的なアーチ橋を作りました。実際に完成したレンガ橋に長森先生が乗り、強度を確かめました。参加した高校生は、限られた時間の中で集中して作業に取り組んでいました。学生スタッフや先生方のアドバイスにより、高校生も楽しそうに作業をしていました。長森先生が橋に乗った際拍手が起こるなど、全体的に非常に盛り上がったなと感じました。
また、昼食も高校生・学生スタッフ・先生方と一緒に食べるなど、参加した高校生との距離が縮まったような気がします。高校生だけでなく、学生スタッフも楽しそうに授業に参加していました。普段のオープンキャンパスよりも充実した1日になったと強く感じました。 ( 
建築学科4年 田名邊諒大 )