学部・学科紹介
経営学部 経営学科
- スポーツ専攻
- 経営専攻
教員紹介
客員教授
黒川 泰任
Yasutaka Kurokawa
学位 | 医学博士(札幌医科大学) |
---|---|
主要担当科目 | 「生理学」 「スポーツ医学」 |
研究テーマ | ・脳卒中の治療,危険因子の検索 ・頭部外傷の治療,受傷機序と予防 ・急性期疾患,高度運動時の栄養管理 |
所属学会及び 社会における活動等 |
・日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医、日本脳卒中学会認定脳卒中専門医、日本脳神経外傷学会認定指導医、日本病態栄養学会理事、認定病態栄養専門医・指導医 |
現職 | ・統合医科学研究所 ・江別谷藤病院脳神経外科医 |
主な業績・経歴 | ・単著「Bilateral chronic subdural hematoma cases showing rapid and progressive aggravation.」 Surg Neurol 2005 ・単著「Antinuclear antibody, is it a risk factor for cerebral ischemia? Magnetic resonance image analysis, a preliminary study.」Comput Med Imaging Graph 2008 ・単著「脳血管障害における栄養管理-とくに経腸栄養を中心に-」CN HOTLINE 2011 ・単著「減塩は急性期疾患治療時の方法として正しいか.」ヘルスケア・レストラン 2014 ・共著「常用薬剤が原因と考えられた摂食嚥下障害とNutrition Support Team.」日本病態栄養学会誌 2015 ・単著「Giant true ossified meningioma removed with surgical ultrasonic aspirator with shear wave technology. 」Clin Surg 2017 ・共著「頸椎骨棘が嚥下障害の原因と考えられた一例.」日本病態栄養学会誌 2021 ・共著「脊髄小脳変性症と診断されていた、摂食異常、sarcopeniaを呈したアルコール依存症による周期性四肢麻痺の一例.」日本病態栄養学会誌 2021 ・単著「高齢者の慢性神経疾患を見抜くヒント 低栄養改善のためには?」Medical Tribune, 2022年2月22日 15:50 ・共著「周術期の栄養管理」病態栄養ガイドブック-改訂第7版- 2022 ・単著「Proposal for a simple equation for limb muscle weight calculation. 」Med Sci Monit, 2023 https://medscimonit.com/abstract/full/idArt/938606 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9985304/pdf/medscimonit-29-e938606.pdf ・単著「The Role of Aquaporin 1 in Water Retention Mechanism of Arachnoid Cysts: Insights from 3 Case Reports.」Am J Case Rep, 2023 https://amjcaserep.com/abstract/full/idArt/939834 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10388374/pdf/amjcaserep-24-e939834.pdf 黒川泰任.NSTスタッフのための画像診断セミナー 連載第1回 画像表示の基本的ルールと胸部 臨床栄養145:124-128、2024(清野裕.連載によせて124) 黒川泰任.NSTスタッフのための画像診断セミナー 連載第2回 胸部・腹部.臨床栄養145: 244-248 2024 黒川泰任.NSTスタッフのための画像診断セミナー 連載第3回 脳のMRI【magnetic resonance imaging:磁気共鳴画像(法)】.臨床栄養145:556-560,2024 黒川泰任.NSTスタッフのための画像診断セミナー 連載第4回 咽頭と嚥下.臨床栄養145:684-688,2024 |