学部・学科紹介
経営学部 経営学科
- スポーツ専攻
- 経営専攻
授業紹介
スポーツ専攻
スポーツ生理学
専任講師 天野 雅斗

カラダの働きを知りトレーニングに活かす
運動能力を向上させるには練習のほかトレーニング方法や食事が大切です。メカニズムを知ることで自由自在にカラダをデザインすることができます。スポーツに特化した生理学を学びますので楽しんでもらえると思います。
トレーニング科学
専任講師 篠原 諒介

トレーニングの方法や動作の基礎などを学ぶ
身体機能の特性を理解し、トレーニングの原理・原則を熟知して体力、健康状態を考慮し、適正なトレーニングの処方計画を学びます。その他、スポーツ心理も教えているので、スポーツを通して心と体のバランスを学んでいきましょう!
経営専攻
サードセクター論
教授 山本 一彦

さまざまな民間事業組織を考える
民間の多様な非営利事業組織「サードセクター」に目を向けて特質を理解し、さらに、セクターを越えて「社会的企業」と言われる事業活動の意義を考察します。
北海道経済論
専任講師 小林 大州介

北海道経済の行方を考えるきっかけをつくる
北海道経済の歴史、主要産業、現状について説明できることを目標に、パワーポイントやDVD、統計資料などを使って講義を行います。グループワーク、ディスカッションも取り入れ、北海道経済の特色を学びながら今後の課題、進むべき方向を考えます。