在学生の方へ 各種WEBシステムの詳細
各種WEBシステムで使用するID・パスワードは、オリエンテーションで配付します。
ID・パスワードはシステムごとに異なります。配付後は取り扱いに注意し、各自で管理してください。
学修ポートフォリオ・BIND.note(学修成果可視化システム)
学修ポートフォリオでは、成績やGPAといった学業成績の確認・課外活動の記録等を行い、BIND.note(スマートフォンアプリ)では大学からのお知らせの受信・学年暦の確認・時間割の確認・定期試験の合否結果確認等を行います。
各システムの機能紹介および操作方法につきましては、以下の動画・マニュアルをご覧ください。
・「学修ポートフォリオ」のログイン画面はこちら
・「学修ポートフォリオ・BIND.note(スマートフォンアプリ)」操作マニュアルはこちら
※BIND.noteはスマートフォンにアプリをインストールする必要があります。
ポータルサイト(学務システムポータルサイト)
学務システムポータルサイトでは、履修登録・出席確認・シラバス検索・授業アンケート回答などを行います。
パソコンでの操作方法につきましては、以下の動画・マニュアルをご覧ください。
←スマートフォン版のWEB履修登録の方法を動画でわかりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてください。
Microsoft Teams(office365)
本学の遠隔授業(オンライン授業)は、Microsoft Teamsを使用しています。
パソコンで授業を受講する際の操作方法につきましては、以下の動画をご覧ください。
事前準備・インストール方法・遠隔授業の流れなど、具体的な操作方法はこちらをご確認ください。
Microsoft社のOffice365[Excel・Word・PowerPoint・Access・Teamsなど]については、入学と同時に全在学生に個人用のライセンスを配布しておりますので、購入の必要はありません。
※ 通販でパソコンを購入される際には選択オプションとされていることの多いアプリケーションですので注意して下さい。
※ 家電量販店で購入される場合には、販売価格がパソコンと本アプリケーションの抱き合わせになっている商品が多いのでお確かめください。
遠隔授業(オンライン授業)については、こちらをご覧ください。
Microsoft Forms(office365)
小テストやアンケート、出席確認等を行う際に、Microsoft Formsを使用しています。
操作方法につきましては、新入生・編入生の皆さまが令和5年4月7日(金)までに提出必須となっている家庭状況調査書を例に以下の動画で説明しておりますので、ご覧下さい。
MyKiTS(紀伊國屋書店 Web教科書申し込みシステム)
授業で使用する教科書は、各自でこのシステムを用いて注文し、後日大学にて現金販売または郵送(送料自費)にて受け取ります。
注文のためのログインURLは入学後にお知らせします。注文期間および販売・受取日についてはオリエンテーションスケジュールをご確認ください。