2024.10.10
留学生ゼミ1年生の授業で、進路について考えました!
この前、新学期を迎えたと思ったのにもう後期…。時がたつのは早いです。
1年生の留学生も、もう「新入生」とは言えないですね (◔◡◔)
少しずつですが、将来のことも考えていきたいです。
と、いうことで、今回の1年生留学生ゼミでは、進路について少し考えてみました。
就職の話は、キャリアバンク株式会社のキュウ先生が丁寧に教えてくれましたよ。

キュウ先生は中国出身で、日本に留学した際、アルバイトや色々な経験をしたそうです。
この留学生クラスは全員中国人。
同郷のキュウ先生のお話にうん、うんとうなずきながら耳を傾けていました。
キュウ先生:「学生時代に様々な経験をしてほしいです。あと、日本語や英語の試験を受けることも大切ですよ。」

この授業では、家族の職業と自身の就職先の可能性についても考えました。
学生の家族の職業には、経営者や先生など様々な職業が並びます。
家族や親の影響を受ける子供は多いですが、このクラスのデザイン学科の学生は「親が経営者ですけど、私は技術を身につけてデザインの仕事をしたいです」と強い意志を持っていました。
さて、皆さんの未来はどうなるのでしょうか…??
将来に向けて、色々チャレンジしてくださ~い \(⌒▽⌒)/
1年生の留学生も、もう「新入生」とは言えないですね (◔◡◔)
少しずつですが、将来のことも考えていきたいです。
と、いうことで、今回の1年生留学生ゼミでは、進路について少し考えてみました。
就職の話は、キャリアバンク株式会社のキュウ先生が丁寧に教えてくれましたよ。

キュウ先生は中国出身で、日本に留学した際、アルバイトや色々な経験をしたそうです。
この留学生クラスは全員中国人。
同郷のキュウ先生のお話にうん、うんとうなずきながら耳を傾けていました。
キュウ先生:「学生時代に様々な経験をしてほしいです。あと、日本語や英語の試験を受けることも大切ですよ。」

この授業では、家族の職業と自身の就職先の可能性についても考えました。
学生の家族の職業には、経営者や先生など様々な職業が並びます。
家族や親の影響を受ける子供は多いですが、このクラスのデザイン学科の学生は「親が経営者ですけど、私は技術を身につけてデザインの仕事をしたいです」と強い意志を持っていました。
さて、皆さんの未来はどうなるのでしょうか…??
将来に向けて、色々チャレンジしてくださ~い \(⌒▽⌒)/