2025.01.20
北広島市・星槎道都大学連携講座 マンガがつなぐ~地域と大学(お礼と終了のご報告)
北広島市・星槎道都大学連携講座 マンガがつなぐ~地域と大学 が開催されました。
これは「北広島市」と「星槎道都大学」の地域連携によるプロジェクトです。
北広島市教育委員会と星槎道都大学デザイン学科准教授三上いずみ先生と学生が共同で制作した、北広島市にまつわる偉人伝マンガ『百万石の志 中山久蔵物語』の作成秘話をはじめ、地域、大学、マンガをテーマにした講演が行われました。
当日は、マンガ『百万石の志 中山久蔵物語』も来場者にプレゼントされ、皆がその空気に飲み込まれました。
実施プロジェクトに携わりましたすべての皆様にお礼申し上げます。

【上記写真】 左上 星槎道都大学 飯浜浩幸 学長(開会あいさつ),右上 星槎道都大学デザイン学科准教授竹内美帆氏,左下同デザイン学科准教授三上いずみ氏
【プログラム】
竹内 美帆(星槎道都大学美術学部デザイン学科准教授):「今、なぜマンガ?ローカルな視点からみた社会的意義とそのポテンシャル」
三上 いずみ(星槎道都大学美術学部デザイン学科准教授):「大学でマンガをつくる~冊子『中山久蔵物語』制作とその波及的効果」
吉村 くるみ(北広島市エコミュージアムセンター学芸員):「マンガでつなぐ大学と北広島市の未来の展望」
パネルディスカッション:上記3名とファシリテーターの渡邉 篤広(北広島市エコミュージアムセンター長)によるパネルディスカッション
※この講座では、当日の様子を撮影し、その写真は広報活動等に使用することを事前に周知しております。
関連記事:
偉人伝マンガ『100万石の志 中山久蔵物語』が完成しました!(デザイン学科・三上准教授+ゼミ生)
マンガ『中山久蔵物語』が「北広島市/デジタル郷土資料」で閲覧できるようになりました!
仲間とともに、北広島市の偉人伝マンガ制作に携わりました!堀内さくらさん
これは「北広島市」と「星槎道都大学」の地域連携によるプロジェクトです。
北広島市教育委員会と星槎道都大学デザイン学科准教授三上いずみ先生と学生が共同で制作した、北広島市にまつわる偉人伝マンガ『百万石の志 中山久蔵物語』の作成秘話をはじめ、地域、大学、マンガをテーマにした講演が行われました。
当日は、マンガ『百万石の志 中山久蔵物語』も来場者にプレゼントされ、皆がその空気に飲み込まれました。
実施プロジェクトに携わりましたすべての皆様にお礼申し上げます。

【上記写真】 左上 星槎道都大学 飯浜浩幸 学長(開会あいさつ),右上 星槎道都大学デザイン学科准教授竹内美帆氏,左下同デザイン学科准教授三上いずみ氏
【プログラム】
竹内 美帆(星槎道都大学美術学部デザイン学科准教授):「今、なぜマンガ?ローカルな視点からみた社会的意義とそのポテンシャル」
三上 いずみ(星槎道都大学美術学部デザイン学科准教授):「大学でマンガをつくる~冊子『中山久蔵物語』制作とその波及的効果」
吉村 くるみ(北広島市エコミュージアムセンター学芸員):「マンガでつなぐ大学と北広島市の未来の展望」
パネルディスカッション:上記3名とファシリテーターの渡邉 篤広(北広島市エコミュージアムセンター長)によるパネルディスカッション
※この講座では、当日の様子を撮影し、その写真は広報活動等に使用することを事前に周知しております。
関連記事:
偉人伝マンガ『100万石の志 中山久蔵物語』が完成しました!(デザイン学科・三上准教授+ゼミ生)
マンガ『中山久蔵物語』が「北広島市/デジタル郷土資料」で閲覧できるようになりました!
仲間とともに、北広島市の偉人伝マンガ制作に携わりました!堀内さくらさん