学部・学科紹介
美術学部 建築学科
- 建築プロフェッショナル専攻
- 建築デザイン専攻
授業紹介
建築プロフェッショナル専攻
基本製図
専任講師 向井 正伸

建築図面の描き方を最初に学ぶ基本製図
建築図面は建築を第三者に正確に伝える重要なコミュニケーションツールです。手描きによる作図練習を通して、早く正確に建築図面を描くことができるよう一人ひとりに丁寧に指導します。
建築材料
教授 長森 正

建築材料を実習で学ぶ
建築の原材料である鉄筋コンクリートの基本的性状について、実験を通して講義で学んだ内容を再確認します。実際にコンクリートを製作して、コンクリート破壊試験や鉄筋破断試験などのJIS規格試験を体験します。
建築デザイン専攻
建築表現
教授 安藤 淳一

空間を表現するテクニックを学ぶ
建築を創り出す時、イメージした空間を表現することが求められます。それは相手に伝えるための手段にもなります。建築表現では、そのための立体系、平面系の表現テクニックを学びます。視野を広げることができる授業を展開しています。
デザイン概論
准教授 赤木 良子

知性としてのデザイン力を養おう
デザインは産業や国家にとって重要なツールとして用いられてきた歴史があります。本講義では、デザインの歴史を辿りつつ、作家、作品、考え方などに触れ、知性としてのデザイン力を鍛えていきます。