在学生の方へ 教職課程
教職課程
本学の教職課程を修め卒業したものは、教員免許状の授与を所轄庁に申請することが出来ます。
1.教育職員免許状を取得するには
①1年次に教職課程登録をします。
②学士の学位を取得(大学を卒業)します。
③教育職員免許法に基づき、本学が定めた教職課程科目の単位を修得します。
2.教職登録中の在学生へ(お知らせ)
<文部科学省より参考情報>
教員を目指そう!
魅力ある教員を求めて
3.本学で取得できる免許状の種類
経営学部
学科 | 免許状の種類 | 教科 |
---|---|---|
経営学科 | 中学校教諭 一種免許状 | 保健体育 |
経営学科 | 高等学校教諭 一種免許状 | 商業 |
経営学科 | 高等学校教諭 一種免許状 | 保健体育 |
社会福祉学部
学科 | 免許状の種類 | 教科 |
---|---|---|
社会福祉学科 | 中学校教諭 一種免許状 | 社会 |
社会福祉学科 | 高等学校教諭 一種免許状 | 地理歴史 |
社会福祉学科 | 高等学校教諭 一種免許状 | 公民 |
社会福祉学科 | 特別支援学校教諭 一種免許状 | 【免許状に付記される領域】 ①知的障害者に関する教育の領域 ②肢体不自由者に関する教育の領域 ③病弱者に関する教育の領域 |
美術学部
学科 | 免許状の種類 | 教 科 |
---|---|---|
デザイン学科 | 中学校教諭 一種免許状 | 美術 |
デザイン学科 | 高等学校教諭 一種免許状 | 美術 |
建築学科 | 高等学校教諭 一種免許状 | 工業 |
4.教職課程登録料
教職課程科目を履修するためには、1年次に教職課程登録料の納入が必要です。
証明書自動発行機にて登録料を納入し、発行された登録票に必要事項を記入したあと、学務課窓口に提出します。
【1年次に納入】
①教職課程登録料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30,000円
②特別支援学校教諭課程登録料 ・・・・・・・・ 20,000円(希望者のみ)
【4年次に納入】
③教育実習履修費A(教育実習Ⅰ)・・・・・・・ 30,000円(中学校免許のみ希望者対象)
④教育実習履修費B(教育実習Ⅱ)・・・・・・・ 20,000円(高校免許のみ希望者対象)
※中高免許取得希望者は③を納入
⑤特別支援教育実習履修費 ・・・・・・・・・・・・ 20,000円(希望者のみ)
5.教職課程履修スケジュール
【1年次】

【2年次】

【3年次】

【4年次】

※上記の日程については、別途学内掲示板にて適宜指示します。
※各事前指導・事後指導の日程・内容については、教育実習担当教員が適宜指示します。
※介護等体験(中学校教諭一種免許状取得希望者のみ)については、別途適宜指示します。