国際交流 国際交流センターブログ

留学生ゼミのハロウィン

国際交流センターブログ
先週10月31日はハロウィンでした。

イベントやお祭りが大好きな日本人。

最近は、ハロウィンイベントを楽しむ人が増えてきましたが、繁華街での行き過ぎた大騒ぎや、韓国での悲しい事件を受け、規制を敷いている場所もあるようです。

留学生の母国では、ハロウィンをどのように過ごすのでしょうか?

留学生:「特に何もしないですよ?」
    「母国では、決まった会場ではコスプレを楽しみますが、普通の場所だと怒られる場合があります」
    「キャンディーやお菓子を食べます!」
      ……国や地域によって様々なようですが、安全面を考えている地域も多いようですね。
イベントを楽しむにも安全が一番!

せっかくなので、留学生ゼミでハロウィンパーティをしました!



2年次ゼミでは、イントロクイズやあめ投げゲームをしました。
イントロは日本の歌やアニソンが多く出題されましたが、みんなよく知ってる~!と感心しました。
日本人の私よりも多く回答していましたよ!



⇑ こちらは1年次のゼミです。
猫やカボチャのクッキーをデコレーションして、クラスメイト同士で交換しました!
かわいい猫やカボチャがいつの間にかお化けカボチャや化け猫に…(笑)



みなさんはどんなハロウィンを過ごしましたか?