本学は「高等教育の修学支援新制度」の対象機関(確認大学等)として引き続き認定されました。
本学は、文部科学省より高等教育の修学支援新制度の対象機関について確認が行われ「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定されました。(2023年8月31日付)本制度の概要・詳細につきましては、文部科学省ホームページ等でご確認ください。 » 続きを読む
本学は、文部科学省より高等教育の修学支援新制度の対象機関について確認が行われ「高等教育の修学支援新制度」の対象校として認定されました。(2023年8月31日付)本制度の概要・詳細につきましては、文部科学省ホームページ等でご確認ください。 » 続きを読む
第52回星槎道都大学公開講座 受付中です。第52回星槎道都大学公開講座3d3299d250ce002efc5cb4c827f410ceダウンロード過去の公開講座の様子 » 続きを読む
星槎道都大学女子バスケットボール部は、8月26日(土)~27日(日)、千歳市スポーツセンター(ダイナックスアリーナ)で開催された「第78回北海道バスケットボール総合選手権大会 兼 第99回天皇杯・第90回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会 北海道予選会」において初優勝を果たしました!女子バスケットボール部は3年前、3部リーグからリスタートして、最短での… » 続きを読む
令和5年8月26日(土)・27日(日)の両日、社会福祉法人北海道リハビリー構内で開催された「第47回北海道リハビリー夏まつり」に、星槎道都大学ラグビー部員22名がボランティア参加しました。この夏まつりは、社福法人北海道リハビリーの入所者の皆さんが、地域の人々とのふれあい・交流すること等を趣旨とする地域開放行事「ボランティアカーニバル」であり、1973年から毎… » 続きを読む
2023年8月19日(土)~20日(日)の2日間開催された日程の内、19日(土)星槎道都大学体育館において高校バスケットボールの夏季強化大会としての「第4回星槎道都カップ2023」が開催されました。当日は、高校から7チーム(岩見沢緑陵、小樽双葉、帯広南商業、東海大学附属札幌、日本航空北海道、北海道栄、酪農学園大学附属とわの森三愛)が参加し、延べ人数約150名… » 続きを読む
令和5年10月1日(日)~7日(土)、中国杭州で開催される「第19回 アジア競技大会」に、星槎道都大学 (2020年経営学科) 卒業 のトヨタ自動車硬式野球部 渕上 佳輝 投手が、「侍ジャパン 社会人日本代表選手」24名の1人として選出されました。また、1989年 本学美術学部建築学科卒業の加藤 徹 氏が、同時に「侍ジャパン 社会人日本代表」の野手コーチに就… » 続きを読む
令和5年8月5日(土)~6日(日)、北広島市役所の市民交流広場と駐車場で開催された「第42回 北広島ふるさと祭り」にて、星槎道都大学硬式野球部の部員24名(1年生)は、ボランティアに参加しました。この「ふるさと祭り」は、ふるさとへの意識を育むとともに、より多くの方が想い、ふれあい、連帯感を深めることをコンセプトとした、北広島市の夏を彩るお祭りです。4年ぶりの… » 続きを読む
本学美術学部デザイン学科を中心とした「イラスト・アニメ制作クラブ」では,北広島市限定の「きたひろまいピー」オリジナルピンバッチをデザインし,この度,採用が決定しました。 このピンバッチは「北広島市社会福祉協議会」からの依頼で,~じぶんの町を良くするしくみ。~をコンセプトに活動している「赤い羽根共同募金」が全国で展開している「赤い羽根ご当地グッズ」のひとつで… » 続きを読む
2023年8月4日(金)、北海道日本ハムファイターズの本拠地 エスコンフィールド北海道ボールパークFビレッジでの 対 ソフトバンクホークス公式戦において、星槎道都大学で4年間を過ごし、成長をもたらしてくれた地元北広島市のホームゲームで、札幌出身の道産子 福田 俊 投手 (2019年経営学科卒業) が、この試合 両親もスタンドで見守る中、4ー4の同点で迎えた延… » 続きを読む
令和5年7月30日(日)、星槎道都大学応援団指導部の吹奏楽部とチアリーディング部は、北広島市富ケ岡連合町内会「第13回夏祭り7.30」にて、オープニングセレモニーで演奏と踊りを披露しました。この夏祭りは、地域の皆様が、この地域で住んで良かったと思えるような地域社会の実現に向け、互いに親睦を深めるための行事の1つとして実施され、今年で13回目となりました。この… » 続きを読む