在学生の方へ 定期試験・補講・集中授業
定期試験・補講・集中授業
定期試験は、各セメスター期及びクオーター期それぞれの最終週に実施されます。
本試験 | 追再試験 | 補講 | 集中授業 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 第1Q | 2025年6月2日(月) ~6月6日(金) |
2025年6月9日(月) ~6月10日(火) |
2025年6月9日(月) ~6月10日(火) |
2025年9月1日(月) ~9月12日(金) |
第2Q | 2025年7月30日(水) ~8月5日(火) |
2025年8月6日(水) ~8月8日(金) |
2025年8月6日(水) ~8月8日(金) |
||
後期 | 第3Q | 2025年11月12日(水) ~11月18日(火) |
2025年11月19日(水) ~11月20日(木) |
2025年11月19日(水) ~11月20日(木) |
①2025年12月24日(水) ~12月26日(金) ②2026年1月5日(月) ~1月9日(金) ③2026年2月16日(月) ~2月20日(金) |
第4Q | 2026年2月3日(火) ~2月9日(月) |
2026年2月10日(火) ~2月13日(金) |
2026年2月10日(火) ~2月13日(金) |
【注意】
1.本試験は、シラバスに記載のとおり、通常授業(第15回か第16回)の中で行いますので、担当教員の指示に従ってください。
2.学生証の提示が必要です。
3.試験を受験する際は、担当教員の指示に従ってください。
4.やむを得ない事情により、試験教室・日程(時間)は変更になることがあります。
5.合否結果は、学務システムポータルサイト「成績照会」より確認してください。電話による問い合わせには応じません。
6.遅刻することのないよう時間に余裕をもって教室へ向かいましょう。
7.本試験不合格による「再試験」受験には、本学が発行する「再試験証紙(3,000円)」が科目ごとに必要です。証明書発行機にて必要枚数分の証紙代を支払い、1号館1階経理課へ申請書を提出し、証紙を受け取ってください。
8.新型コロナウイルス感染症の感染拡大等の影響により日程変更となる場合があります。
- 【第1Q・前期】試験実施科目一覧
- 【6月期 追再試験・補講 時間割】
- 【前期集中授業 時間割】
- 学生証を忘れたときは!!
- 試験注意事項(合否の見方)
- 再試験証紙購入用 証明書発行機マニュアル
受験時の注意事項
【対面試験】
⑴ 座席は指定された席に着席してください。
⑵ 遅刻した者は監督者の許可を得て入室します。ただし、試験開始後30分以上の遅刻は認めません。
⑶ 学生証は写真面を表にして必ず机上通路側に提示してください。
⑷ 「仮学生証」は、試験当日に学生証を忘れてきた学生に対して学務課窓口で発行します。これは、試験期間中1回のみ、有効期限は1日のみです。当日の試験終了後、速やかに当該証明証を返却してください。
⑸ 持ち込み許可物の貸借、私語は不正行為とみなされるので絶対にしないでください。
⑹ スマートフォン・携帯電話は電源を切り(マナーモードは不可)、カバンの中にしまってください。
⑺ 障がい等により、受験時に特別な配慮を必要とする場合は、試験前に担当教員へ相談してください。
以上