2024.12.20
北広島市立西部中学校におじゃましました!【交流編】
今日は留学生の地域交流の様子をお伝えします。
北広島市立西部中学校にお邪魔し、中学生と交流してきましたー!

今回交流したのは西部中学の1年生。
会場となる体育館に着く前から元気な声が聞こえてきました!
留学生:「げ、元気ですね~。1年生だと13歳ですか?私はもうすぐ20歳です。大丈夫でしょうか??」
少し心配な様子の留学生でしたが、すぐに打ち解けました!

最初に行った「じゃんけん列車」というゲームで気持ちがほぐれたようです。
中学生も留学生もみんなが参加できるゲームで、みんなの距離が一気に縮みました。

ゲームの後はグループ内での交流です。
西部中学の生徒さんは、日本の遊びを教えてくれたり、西部中学の紹介をしてくれたりしました。
留学生も童心に帰り、日本の遊びを楽しみます。

留学生からは母国紹介が行われました。
母国のおいしい食べ物や有名なスポーツなど、留学生の紹介に西部中学の先生方も興味津々でしたヾ(≧▽≦*)

13歳と20歳?年の差なんて関係ありません。
年齢も国籍も関係なく、交流を楽しみました。
交流の後は給食です!
次回は【給食編】をお伝えします!
北広島市立西部中学校にお邪魔し、中学生と交流してきましたー!

今回交流したのは西部中学の1年生。
会場となる体育館に着く前から元気な声が聞こえてきました!
留学生:「げ、元気ですね~。1年生だと13歳ですか?私はもうすぐ20歳です。大丈夫でしょうか??」
少し心配な様子の留学生でしたが、すぐに打ち解けました!

最初に行った「じゃんけん列車」というゲームで気持ちがほぐれたようです。
中学生も留学生もみんなが参加できるゲームで、みんなの距離が一気に縮みました。

ゲームの後はグループ内での交流です。
西部中学の生徒さんは、日本の遊びを教えてくれたり、西部中学の紹介をしてくれたりしました。
留学生も童心に帰り、日本の遊びを楽しみます。

留学生からは母国紹介が行われました。
母国のおいしい食べ物や有名なスポーツなど、留学生の紹介に西部中学の先生方も興味津々でしたヾ(≧▽≦*)

13歳と20歳?年の差なんて関係ありません。
年齢も国籍も関係なく、交流を楽しみました。
交流の後は給食です!
次回は【給食編】をお伝えします!