留学生別科の学生と課外活動に行きました~!
みなさんこんにちは~
先日、8月4日(金)に本学 留学生別科の課外活動を行いました!!引率は国際交流センターの職員です。
本当は学生5人と行くはずでしたが、色々と理由があり学生2名と引率1名での少人数課外活動でした。ちょっと寂しいですね・・・。
今回の課外活動先は札幌オリンピックミュージアム(大倉山ジャンプ競技場)と本郷新記念札幌彫刻美術館です。
札幌は最近とても暑く、また雨予報も出ていたので、なるべく屋内見学できるところにしよう・・・ということで上記の二か所になりました。まだ学生たちも行ったことがない場所だったらしく、ここにしてよかったです!
【札幌オリンピックミュージアム(大倉山ジャンプ競技場)】
札幌オリンピックミュージアムはオリンピックやパラリンピックの歴史を紹介するミュージアムです。札幌でも冬季オリンピックを開催したことがありますし、併設されている大倉山ジャンプ競技場は実際に1972年札幌オリンピックの舞台となっています!!
もちろんそれ以降も試合で使われているので、色々なドラマがあるのだと思うと感動しますね。ちなみにここは練習でも使用しているので、運がいいと選手に会えるかもしれないです!
現在も2030年に札幌オリンピックを開催しようと誘致しているので、開催されたらまた舞台になりますね~⛷️⛷️⛷️

ミュージアムの中にはスキージャンプのシュミレーションゲームやアイスホッケーのキーパー体験ゲームなどもあり、体験型のミュージアムとなっています!
これやろう!!と学生に言っても、「先生どうぞ!」とのこと・・・。私はみんながやっているのを見たいんだよ!!!

今日は夏休み中ということもあり、市内のお子さんや観光で来ている方も多かったです。長いこと静かに生活していたので、賑わっているのを見るのは嬉しいですね。
そして、私たちもリフトに乗って上まで来てみました~!
こんなに高いところからすべってジャンプするなんて・・・選手たちは本当にすごいです。
スキーはできますが、ジャンプするのは別問題です。できる・・・?いやできないな・・・なんて思いながら札幌の景色を見ていました。
写真では切れてしまいましたが、左側には札幌ドームがあります!ジャンプ台の上から見る事ができます。高いところから見る景色最高です~。

【本郷新記念札幌彫刻美術館】
本郷新記念札幌彫刻美術館では、札幌出身の彫刻家である本郷新さんの作品が並んでいます。
札幌大通公園を訪れた方は目にしたことがあるかもしれませんが、大通公園に設置されているこのモニュメントを作ったのはこの方です!


札幌住民であればああ!となりますが、このように美術館に来てご本人の紹介や作品をまじかに見てみないと気づかないですね・・・。今度大通公園に行ったときは意識して見てみます!
こちらの彫刻美術館には本館と記念館があって、本館では違う彫刻家の作品を展示しています。
今の時期は鈴木吾郎さんという彫刻家の方が展示会をしていました。こちらも見ごたえがあります!!

女性像も多く、これ・・・私に似てる・・・というような像が見つけられて楽しいです。たくさん写真を撮りました。
今回私も初めて訪れましたが、時期によって展示が違うのでまた行きたいです!
今回の課外活動は札幌に関係するイベントや人物を勉強することができた一日でした。こうしてみんなと外に勉強しに行くのは良いですね。実際に行って見ることの大切さを感じます。別科の学生たちも楽しんでくれていたら嬉しいです
次の別科の課外活動も楽しみにしています~!!