【受験生のみなさんへ】4月15日(土)WEBオープンキャンパスについて
4月15日(土)11:00~WEBオープンキャンパスが本学YouTubeチャンネル上で開催されます。当日は以下のプログラムで実施しますので是非チャンネル登録とご覧いただいた方はgoodボタンを押して頂けますと幸いです。★タイムスケジュール★ 11:00~11:10「大学紹介」星槎道都大学 って? 11:15~11:25「入試説明」~自分にあった入試方法を見つ… » 続きを読む
4月15日(土)11:00~WEBオープンキャンパスが本学YouTubeチャンネル上で開催されます。当日は以下のプログラムで実施しますので是非チャンネル登録とご覧いただいた方はgoodボタンを押して頂けますと幸いです。★タイムスケジュール★ 11:00~11:10「大学紹介」星槎道都大学 って? 11:15~11:25「入試説明」~自分にあった入試方法を見つ… » 続きを読む
<休業期間>2023年4月29日(土)~5月7日(日)本学は上記の期間休業とし、すべての窓口業務を行いません。ご迷惑お掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。 » 続きを読む
本日4月13日(木)北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと午前7時25分ごろに政府より発表がありましたが、北海道への「落下はなし」との追加の発表がありましたので、本日の通常どおり授業は実施されます。なお、本件に伴い、公共交通機関の遅延などでやむを得ず授業を遅刻・欠席する場合は例えばJRの遅延書類など客観的に遅刻・欠席理由がわかるものを準備して… » 続きを読む
4月4日、春の陽ざしを感じさせる気候のなか、第46回星槎道都大学入学式が本学体育館で挙行されました。式典では、入学許可宣言、学長告示、来賓祝辞に続き、新入生を代表して宣誓が行われ、入学後の抱負が述べられました。新入生の皆さん、編入学生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これからの学生生活が皆さんにとって充実し、成長することを期待しています。 » 続きを読む
2023(令和5)年度オリエンテーションは以下の日程で行います。2023(令和5)年度 前期オリエンテーション等スケジュール(3月17日現在)2023年度学年暦はこちら新入生【1年生・日本学生支援機構「予約採用者」説明会】4月1日(土)対面にて 14:00~・全学科:2号館5階大講堂(「採用候補者決定通知」を受取った新入生のみ)全員【1年生・編入学生 オリエ… » 続きを読む
令和5年3月18日(土)~21日(火)の4日間、白旗山競技場(札幌市清田区)にて、星槎道都大学応援団指導部とチアリーディング部は、国際スキー連盟(FIS)、日本障害者スキー連盟主催、札幌市共催の「2023FIS パラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会」(ウクライナ、日本、カザフスタン、韓国、モンゴルの40選手出場)において、ボランティア参加しました。こ… » 続きを読む
2023年度(令和5)年度新入生 交流会は以下の日程にて対面で行います。新入生 交流会「事前説明会」時 間 9時00分から9時40分場 所 2号館5階大講堂概 要 新入生交流会のスケジュール説明を行います。新入生 交流会「学科別プログラム」 時 間 10時00分から12時10分場 所 社会福祉学科 3号館2階3308教室 デザイン学科 2号館5階250… » 続きを読む
令和5年3月5日(日)、神戸総合運動公園(グリーンアリーナ神戸)、講道館柔道創始者・嘉納治五郎師の生誕地にて、「第19回KOBE自他共栄CUP・学生柔道大会」が4年ぶりに開催されました。この大会は、兵庫県学生柔道連盟等が主催(共催:神戸市、後援:講道館等)で、チーム編成、男子七人制一部19チーム、男子七人制二部3チーム、男子五人制9チーム、女子三人制21チー… » 続きを読む
「マスク着用の考え方の見直し」に係る本学の対応について決定いたしました。 詳細につきましては、添付された本文書からご確認を宜しくお願いいたします。・【連絡】 「マスク着用の考え方の見直し」に係る本学の対応について (令和 5 年 3 月 13 日現在) » 続きを読む
星槎道都大学 近澤ゼミでは、学生とRethink PROJECTが連携して「星槎グループ 環境保全ポスター&標語コンクール」を行い、その審査結果が確定しましたので、お知らせします。この企画は、学生たちがRethink PROJECTからのアドバイスや支援を受けながら「環境を保全のためにできることは何か」を考え、大学祭(2022年10月1・2日)での北広島地域… » 続きを読む