地域貢献 第47回星槎道都大学公開講座

第47回星槎道都大学公開講座 開催記録

第47回 星槎道都大学公開講座は、令和2年11月8日(日)をもちまして、すべての講座を無事終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

講座の様子

開講講座一覧 

講座名所属学科担当教員開催日時間回数定員備考
1折り紙講座社会福祉吉江 幸子 准教授9月12日(土)<午前>
10:30~12:00
全1回20名受講料
無料
2今さら聞けない
表計算の基礎講座
経営青山 浩之 准教授9月5日(土)
・12日(土)
・19日(土)
<午前>
10:30~12:00
全3回15名受講料
無料
3北広島商工会主催
商工魅力発信事業
きたひろしまカレッジ
親子のアトリエ
デザイン梅田 真紀 講師
梅田 力 講師
10月10日(土)<午後>
13:00~14:30
全1回親子
10組
材料費
100円
(1人)
4ワンコイン国試
苦手科目克服セミナー
社会福祉士・
精神保健福祉士
共通科目1
社会福祉小早川 俊哉 教授
大島 康雄 准教授
10月17日(土)<1日>
9:30~17:30
全1回20名資料代
500円
5ワンコイン国試
苦手科目克服セミナー
社会福祉士・
精神保健福祉士
共通科目2
社会福祉上原 正希 教授10月18日(日)<1日>
9:30~17:30
全1回20名資料代
500円
6ワンコイン国試
苦手科目克服セミナー
社会福祉士専門科目
社会福祉大島 康雄 准教授11月7日(土)<1日>
9:30~17:30
全1回20名資料代
500円
7ワンコイン国試
苦手科目克服セミナー
精神保健福祉士
専門科目
社会福祉西野 克俊 講師11月8日(日)<1日>
9:30~17:30
全1回20名資料代
500円

お申込みについて

●申込受付●

  • 令和2年8月3日(月)より ※定員に達し次第締切

●申込方法●

  • FAX、電話、生涯学習課窓口にて受付

<FAXの場合>
「公開講座申込書」に必要事項を記入しFAXをご送信ください。
なお、申込書を印刷出来ない場合は任意の様式で構いませんが、申込書の記載すべき事柄については全てご記入の上、お申し込み願います。

<お電話の場合>
公開講座申込希望の旨をお伝えください。
また、「公開講座申込書」に必要事項を記入し、受講当日ご持参ください。

<生涯学習課窓口の場合>
新型コロナウイルス感染症等を受けて、本学危機管理ステージの段階によっては、来学をお断りする場合がございます。
あらかじめご確認くださいますようお願い申し上げます。

~道民カレッジ連携講座~

本公開講座は道民カレッジ連携講座となっております。(※3コース「親子のアトリエ」を除く)
道民カレッジについて・道民カレッジのコース名・認定単位数につきましては、道民カレッジホームページをご覧ください。
なお、道民カレッジ連携講座受講生の方は手帳番号を事前にお知らせ願います。

お問い合わせ先

星槎道都大学 生涯学習課
〒061-1196 北海道北広島市中の沢149番地
TEL 011-372-3111(代表)
  011-372-8050(課直通)
FAX 011-372-2580
電話・窓口受付時間 平日9:00~17:30(FAXは24時間受付)

ページトップへ