地域貢献 第8回 キタヒロ軽音フェス
第8回 キタヒロ軽音フェス
第8回 キタヒロ軽音フェスについて
第8回 キタヒロ軽音フェスは、おかげさまをもちまして令和2年1月26日(日)終了いたしました。
ご参加くださいました高校生バンドの皆様、ご来場いただきました皆様、審査員・ゲストをお引き受けいただきました皆様、および関係者の皆様、誠にありがとうございました。
第8回 キタヒロ軽音フェス 審査結果一覧


最優秀バンド賞 受賞後記念演奏
ZeRo StaRt(北海道伊達高等学校)『君の全部』

【第8回キタヒロ軽音フェス 写真アルバム】
以下のリンクよりご覧いただけます。
【第8回キタヒロ軽音フェス Youtube動画】
以下のリンクより、ノーカット版のYoutube動画がご覧いただけます。
ノーカット版では、審査員の先生方の各バンドへの講評や、開会・閉会、ゲストステージの演奏もご覧いただけます。
●Youtube動画およびオリジナル曲歌詞リンク●
大会当日のステージ演奏のYoutube動画へのリンクです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演奏No.
学校名
バンド名
曲名/アーティスト
<各賞・特別賞>
演奏曲動画(リンク)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.1 北海道伊達高等学校 Tweedia Alright!!/Superfly <銅賞> 演奏曲動画 |
No.2 市立札幌旭丘高等学校 FAB FIVE 風花/オリジナル <金賞> 演奏曲動画 |
No.3 北海道長万部高等学校 Snow Moon ヒロイン/back number <銅賞> 演奏曲動画 |
No.4 市立札幌新川高等学校 Happiest Indigo 深海の夕日/オリジナル <銀賞> 演奏曲動画 |
No.5 北海道釧路湖陵高等学校 secret crisis ブルーベリー・ナイツ/マカロニえんぴつ <銅賞> |
No.6 北海道旭川東高等学校 タダミツメアイ。 泡色さんかよう/オリジナル <銀賞> 演奏曲動画 |
No.7 海星学院高等学校 なまけものフレンズ 星丘公園/Hump Back <銅賞> 演奏曲動画 |
No.8 市立札幌旭丘高等学校 アプリコットフィズ マザーグース/オリジナル <金賞> 演奏曲動画 |
No.9 星槎国際高等学校 くれいじーぽっぷこーん くれぽ日記。/オリジナル <銅賞> 演奏曲動画 |
No.10 市立札幌新川高等学校 こーた 素顔/長渕剛 <銀賞> 演奏曲動画 |
No.11 市立札幌平岸高等学校 阿部之指揮楽団 ついてくる犬よおまへは宿ありか/オリジナル <銀賞> 演奏曲動画 |
No.12 北海道伊達高等学校 Wink Mind Knight's song/T-square <金賞・審査員特別賞> 演奏曲動画 |
No.13 北海道旭川東高等学校 すトraw かもめが翔んだ日/渡辺真知子 <銀賞> 演奏曲動画 |
No.14 北海道室蘭東翔高等学校 THE QUARTER'S アボカド/yonige <銅賞> 演奏曲動画 |
No.15 札幌新陽高等学校 瞬間的ポヨポヨ 貴方解剖純愛歌/あいみょん <銀賞> 演奏曲動画 |
No.16 北海道静内高等学校 かぷりこ~ん シルエット/KANA-BOON <銅賞> 演奏曲動画 |
No.17 市立札幌開成中等教育学校 YOUTHs 擦切れた夜に/オリジナル <銅賞> |
No.18 北海道芸術高等学校 べじたぶる 土曜日/オリジナル <銀賞> 演奏曲動画 |
No.19 北海道札幌南高等学校 NoS cause/オリジナル <金賞・星槎道都大学学長賞> 演奏曲動画 |
No.20 市立札幌新川高等学校 めるてぃー ドリーマー/オリジナル <金賞> 演奏曲動画 |
No.21 市立札幌旭丘高等学校 noR tonë Ama-iro/オリジナル <銀賞> 演奏曲動画 |
No.22 札幌日本大学高等学校 みゆう ブランコ/オリジナル <金賞・北広島市長賞> 演奏曲動画 |
No.23 北海道伊達高等学校 ZeRo StaRt 君の全部/オリジナル <金賞・最優秀バンド賞> 演奏曲動画 |
No.24 市立札幌平岸高等学校 あおかもめ/オリジナル <金賞> 演奏曲動画 |
~第8回キタヒロ軽音フェス 参加バンド数~
【申込バンド数】
18校49バンド
【第8回キタヒロ軽音フェス出演バンド数】
16校24バンド
1.開催要領
第8回キタヒロ軽音フェスは、以下の日程で開催いたしました。
●開催日程●
令和2年1月26日(日)
(前日、1月25日(土)リハーサル)
●会場●
北広島市芸術文化ホール(花ホール)
北広島市中央6丁目2番地1
(JR北広島駅下車、徒歩1分)
2.参加要領
(1)参加について
①参加料は,無料です。
(交通費,食事代等は自己負担となります)
②運営上,出演バンド数をおおむね20組程度とさせていただきます。
③まずは参加申込書をご提出ください。
申込を受付しましたら、出演に伴い必要となる、セッティングシート・演奏曲動画・プログラム掲載資料等のご案内を学校宛にお送りします。
事前に演奏曲動画(当日の演奏予定曲、可能であれば一曲フルの動画)をご準備いただくとスムーズです。
なお,参加申込数多い場合には,演奏曲動画をもとに映像審査等にて調整を行います(12月下旬)。
④開催後に星槎道都大学ホームページ等へ写真を掲載するにあたり,バンドごとに同意書の提出もお願いしております。
(2)リハーサルについて
①前日の1月25日(土)は,午後よりリハーサルを行います。出演するバンドは必ず前日リハーサルへの参加が必要です。
②リハーサル時間は,各バンド10分を予定しています。
(3)演奏要領について
出演バンドへリハーサルおよび当日についてのご連絡とあわせて、お知らせいたします。
3.参加申込について
◆申込方法
まずは、「参加申込書」に必要事項を記入し、メールまたはFAX、郵送にてお申し込み下さい。
申込書受付後、確認のためメールまたはお電話にてご連絡することがございます。
※今回大会の参加申込は令和元年11月29日(金)をもちまして締め切りとなりました。
◆提出書類のご案内
お申込受付後は、以下の参加バンド提出用書類をご提出いただきます。
【ご提出いただく書類等】
① セッティングシート(FAX,メール,郵送)
② 演奏曲動画(FAX・メール(URL を記載),郵送(USB・DVD 等メディア))
③ プログラム掲載用バンド紹介コメント(FAX,メール,郵送)
④ プログラム掲載用写真データ(メール,郵送(USB・SD カード等メディア))
⑤ オリジナル曲歌詞 ※コピーバンドは提出不要(FAX,メール,郵送)
4.よくあるご質問
Q1.バンド内に違う高校に通うメンバーがいますが、出場できますか?
A1.申し訳ございませんが、バンドメンバーの構成は同一高校内のみとさせていただきます。
違う高校へ通うメンバーが含まれるバンドは受付できません。
Q2.通っている高校に軽音楽部がないのですが、出場できますか?
A2.軽音楽部のない高校からもご出場いただけます。
その場合は、ご連絡担当をどなたか先生にお願いしてください(担任の先生など)。
高校によっては、課外活動に申請等が必要な場合もありますので、学校へ確認の上、必要に応じて許可を受けてからご参加ください。
許可を受けるにあたって必要な書類がございましたら、ご相談ください。
Q3.バンドをかけもちしているのですが、複数のバンドでかけもちして出場(申込)できますか?
A3.申し訳ございません、複数のバンドをかけもちしての申込は受付できません。
Q4.中高一貫校で、中学生の学年のメンバーがいますが、出場できますか?
A4.申し訳ございません、高校生バンド大会として開催しておりますので、中学生にあたる学年の方は受付できません。
中高一貫校および中等教育学校の高校生にあたる学年の方のみで構成されたバンドはご出場いただけます。
Q5.音源を流してもらい、それに合わせて演奏する形で出場することはできますか?
A5.できます。どのようにして流したいか等の詳細については、セッティングシート提出時にご相談ください。
ただし、当日楽器を持たずに音源にあわせて歌唱のみというスタイルでは受付できません。楽器演奏が含まれる必要があります。
Q6.ヴォーカルのいない、インストゥルメンタルのバンドで出場することはできますか?
A6.可能です。過去大会においても、インストのバンドにご参加いただいていますのでご安心ください。
Q7.芸能事務所やプロダクションに所属していても出場できますか?
A7.高校生であること(高校生にあたる年齢であっても高校へ通っていない場合は出場できません)、同一高校内で結成されたバンドであること等の基本的な条件を満たしていれば、受付可能です。
ただし、事務所等へ必ずご確認の上、許可を受けて出場してください。
また、お一人で弾き語りの出場も可能ですが、カラオケ等の楽器を持たずに歌唱のみの形式ではご出場いただけません。
Q8.相談したい内容があるのですが、どこに連絡すれば良いですか?
A8.キタヒロ軽音フェス実行委員会(事務担当:星槎道都大学 生涯学習課内)へお問い合わせください。
お電話のほか、参加申込書等に書かれているメールアドレス、Twitterのダイレクトメールからもお問い合わせいただけます。
お気軽にご相談ください。
~会場に来られるお客様へのお願い~
大会の様子のカメラ・ビデオによる撮影は、周囲のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
なお、大会当日および前日リハーサルの様子は、写真・動画ともに、本学のホームページ、YouTube、Twitter等にて掲載予定となります。
出演者のみなさまのご活躍の様子は、そちらに掲載されましたものをご覧くださいませ。
本イベントは、健全な大会ですので、ゴミなどはお持ち帰りくださいますようお願いしております。
きれいな状態で気持ち良くお過ごしいただきたく、皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
-大会目的-
バンドに打ち込んでいる高校生の皆さんに、多くの人の前で演奏することによる経験値や自信を身につけて「人」として成長されることを期待して企画しております。
札幌からは遠いイメージを持たれている「北広島」に実際に足を運んでもらうことで、「北広島」との距離感を縮めてもらい、また、北海道の高校生バンドが目標とする大会になっていければ、「北広島」を身近に感じる人も増えていくだろうと考えています。
■お問い合わせ■
キタヒロ軽音フェス実行委員会
(星槎道都大学 学務部生涯学習課 内)
〒061-1196 北海道北広島市中の沢149番地
TEL:011-372-8050(「軽音フェス」とお伝え下さい)
FAX:011-372-8045
キタヒロ軽音フェス実行委員会Twitterアカウント:@kitahirofes
運 営 : キタヒロ軽音フェス実行委員会
主 催 : 星槎道都大学
←キタヒロ軽音フェスのページへ戻る
※過去大会の結果一覧・写真などがご覧頂けます。