研究・図書情報 図書情報館利用案内
【本学学生限定‼ イベント実施中!5/9(金)まで!】 本のレビューを書くとカップラーメンが必ずもらえる!
期間中、本を借りるとついてくる「しおりのQRコード」からレビューを投稿するとカップラーメンがもれなく貰える!
【休館情報】4/30(水)~5/6(火) ※4/29(火)通常授業日につき開館
【本学学生・教職員限定】自宅でも利用できる KinoDen(電子図書館 きのでん)を是非ご利用ください!
使い方動画もあります! シリアルコードはキャンパスクロスで4/1配信しています。
【企画展示】祝✿入学 新入生におすすめの本
図書情報館 利用について
【開館時間】9:00~17:45 【休館日】土・日・祝日、年末年始、その他休校日
※開館時間等は変更する場合があります。
貸出規則
資 料 の 種 類 | 貸 出 冊 数(本学学生) | 貸 出 期 間 |
---|---|---|
図 書 | 10冊まで | 2週間 |
雑 誌 (最新号を除く) |
5冊まで | 2週間 |
視聴覚資料 (ビデオ・DVD・CD・LD) |
1回につき1本 | (館内貸出のみ) |
〇 学外の方の貸出冊数は図書4冊、雑誌2冊迄です。本学教職員は図書20冊(2か月)、雑誌10冊(2週間)。
〇 夏季・冬季・春季休暇中の長期貸出期間はホームページ等でお知らせします。
他館の資料取り寄せ
本学図書館にない資料を他の図書館から取り寄せることができます。
貸出カウンター横の「レファレンスカウンター」で受付します。相談だけでもOKです。
どうぞご活用ください。
☆ 雑誌等は該当部分のコピー取り寄せ。送料片道とコピー料金は実費徴収。
資料の印刷・コピーについて(学生)

Wi-Fiプリンター
場所…2階 台数…3台
入口すぐのカウンターそばに1台、2階奥プリントコーナーに2台
設置されています。モノクロ。

コイン式コピー機
場所…3階 台数…1台
白黒・カラーコピーが可能です。
白黒 1枚10円 カラー50円(A3サイズのみ80円)
USBへスキャン保存・印刷も可能です。
印刷・コピーの方法
◆スマートフォンからの印刷 …2階にあるWi-Fiプリンターで可能です。
◆ノートパソコンからの印刷 …2階にあるWi-Fiプリンターで可能です。
◆館内の図書をコピーする …3階のコピー機で可能です。
著作権法第31条に従い、分量は資料の半分を超えない範囲のコピーのみ可能です。
※ 図書館資料以外のコピーは、コンビニFOREST のコピー機を利用してください。
学外者の利用について
☆ 学外者は下記の書類を持参のうえ、カウンターで利用手続きを行ってください。
☆ 毎年度、手続きが必要です。
一 般 の 方 :身分を証明するもの(運転免許証・パスポート等)をご持参ください。
他大学の学生・教職員 :「北海道地区大学図書館協議会相互利用サービス」加盟大学の学生・教職員の方は、学生証
(教職員は身分証明書)をご持参ください。
加盟大学以外の方は、所属大学図書館の発行する紹介状と学生証(教職員は身分証明書)をご持参ください。