研究・図書情報 調べ方案内

様々な情報を調べるためのツール

調べものをする際のツールを紹介します。 本学にない場合は学外から取り寄せる方法もあります。レファレンスカウンターでお尋ねください。

新聞・雑誌記事(図書館代行検索サービス)

  G-Searchデータベース  ※有料。資料により料金は異なります。JDriamⅢの文献複写もお申込み可能です。【学内教職員・学生限定】

蔵書検索・情報検索リンク(無料)

国立国会図書館 NDL-OPAC 国立国会図書館の所蔵図書を検索できます。
CiNii Books 全国の大学図書館等で所蔵する図書を検索できます。通称「サイニィ」。
本学図書情報館カウンターで他大学資料の取り寄せ・複写依頼ができます。お問い合わせください。
CiNii Research 日本の論文・データ検索。"著者検索"、”全文検索”もできます。
ジャパンサーチ 日本のデジタルアーカイブを検索できます。書籍・公文書・文化財・美術・人文学・自然史/理工学・学術資産・放送番組・映画など、様々な分野のコンテンツのメタデータを検索・閲覧・活用できるプラットフォームです。
アートプラットホームジャパン 日本の近現代アート検索ができます。
国指定文化財等データベース 文化庁の国指定文化財等データベース
Jcross 全国の登録館の横断検索ができます。
北広島市図書館 北広島市図書館蔵書検索
札幌市図書館 蔵書検索システム 札幌市30施設が所蔵する図書資料の検索ができます。
北海道立図書館 北海道立図書館情報検索リンク集。
Weblio 英和・和英辞典

論文作成(無料)

参考文献の書き方 JST 科学技術振興機構のレポートの参照文献の書き方などを調べることができる。
レポート作成 何をどうしたらよいかわからないときの参考に。

統計データを調べる(無料)

e-Stat 日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト。
「景気」などワード検索や、「人口」「社会保障」「エネルギー」など分野から探すこともできる。
財務省貿易統計 財務省公開による日本の貿易統計のデータ
リサーチ・ナビ 国立国会図書館による日本の法令の調べ方。
e-GOV 電子政府の総合窓口による法令検索サイト。各府省が確認した法令データがある。
財務省貿易統計 日本の貿易統計データ
World DataBank 世界銀行の統計データ
国立社会保障・人口問題研究所 社会保障・人口問題のデータ

パスファインダー

2023年度第4Q開講授業に関連するパスファインダー(随時追加中)
分野 分類番号 リンクURL 内容
レポート作成 813.5 レポート作成の最初に
心理学 140 日本心理学会 一般的な「心理学」について
経営学 335 【学内限定】KinoDen 
『経営学ファーストステップ』
企業 335 日本経済新聞社:企業 日本経済新聞社の企業情報
金融 338 金融庁 金融商品取引法など金融に関する情報を掲載
会計学 336.9 【学内限定】KinoDen 
『1週間で日商簿記3級に合格できる
テキスト&問題集』
検定対策の本だが、簿記の初歩的な用語が掲載
中小企業 335.35 中小企業白書 中小企業庁ホームページ。『中小企業白書』全文掲載
国際政治 319 外務省ODA 外務省ホームページ。ODA関連資料掲載
マンガ 726.1 マンガ論、歴史、描き方など
美術史 702 美術史(日本・東洋・西洋)
建築 520 日本建築学会 日本の建築界で主導的な学会