平成30年度 星槎道都大学教員免許状更新講習(8月開講)
平成30年度 星槎道都大学教員免許状更新講習(8月開講)
平成30年度 星槎道都大学教員免許状更新講習について
平成30年度星槎道都大学教員免許状更新講習は、8月6日(月)~10日(金)に行われました。
多くの皆様に受講いただき、誠にありがとうございました。
今年度は必修領域を1講習、選択必修領域(※)を3講習、選択領域を12講習開講いたしました。
※教育職員免許法施行規則等の一部の改正により、平成28年度より「選択必修領域」が追加されました。
詳しくは、教員免許状更新講習における選択必修領域の導入についてをご確認ください。
~受講された皆様へ~
講習内において実施した認定試験に合格された方へ、修了(履修)証明書を発行いたします。
発送予定日は8月31日(金)となります。
特定記録郵便にて発送いたします。
<修了認定試験問題の訂正について>
修了認定試験問題等におきまして、一部訂正がございました。
お詫び申し上げますとともに、以下のとおりご連絡申し上げます。
・【必修】教育の最新事情
該当問題:問19
※講義資料内において「教職実践演習」を「教育実践演習」と誤記がございました。
よって当該問題につきましては、全員正答として採点いたします。
・【選択必修】学校,家庭並びに地域の連携及び協働
該当問題:問12
※正答が複数該当してしまう問いとなっておりました。
よって、当該問題につきましては、全員正答として採点いたします。
・【選択必修】教育現場における危機管理上の課題と組織的対応について
該当問題:問8
※②が重複しておりました。試験中、板書およびアナウンスにて、二つ目の選択肢を②から③へ訂正する旨ご連絡しております。
・【選択】発達障害等生きにくさがある子どもの理解と教育
該当問題:問5
※②が重複しておりました。試験中、板書およびアナウンスにて、二つ目の選択肢を②から③へ訂正する旨ご連絡しております。
該当問題:問18
※②が重複しておりました。試験中、板書およびアナウンスにて、二つ目の選択肢を②から③へ訂正する旨ご連絡しております。
<忘れ物のご案内>
以下のお忘れ物が届いております。
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、ご連絡のほど宜しくお願いいたします。
・横浜DeNAベイスターズのタオル
8月9日 陣取りゴール型(タグラグビー)の指導法・体育館
・レース地のカーディガン(女性物・黒・MISTY NOTES)
8月10日 講習不明・1号館1階(体育館側入り口)
1.お申し込みについて
仮申込受付期間:平成30年4月16日 9:00 ~ 平成30年6月15日 17:00
(1)仮申込書を印刷し、必要事項をご記入のうえ、下記締切日までにFAXまたは郵送にてお送りください。
なお、FAX受信のご連絡は行っておりません。
仮申込締切日 : 6月15日(金)17:00まで【仮申込の受付は終了致しました】
(2)先着順に受け付け致します。定員となりましたらホームページにてお知らせ致します。
受講の可否につきましては、4月23日(月)以降順次郵送にて受講可否決定通知書をお送りする予定となります。
受講対象者
このほか、既に一度目の修了確認期限を過ぎている方で新たに教員として内定された方や、修了確認期限を延期された方のうち延期後の確認期限が平成32年3月31日以前の方なども対象となります。
(平成21年3月31日までに授与された教諭免許状又は養護教諭免許状を持つ方の修了確認期限について)※文部科学省HP
講習一覧
必修講習
講習日 | 講習名 | 時間 | 受講料 | 受講予定人数 |
※定員に達しました。 |
選択必修講習
講習日 | 講習名 | 時間 | 受講料 | 受講予定人数 | 主な受講対象者 |
8月7日(火) | 学校をめぐる近年の状況の変化 | 6時間 | 6,000円 | 60名 | 特定しない |
8月7日(火) | 学校,家庭並びに地域の連携及び協働 | 6時間 | 6,000円 | 70名 | 特定しない |
8月7日(火) | 教育現場における危機管理上の課題と 組織的対応について |
6時間 | 6,000円 | 70名 | 特定しない |
選択講習
講習日 | 講習名 | 時間 | 受講料 | 受講予定 人数 |
主な受講対象者 |
8月6日(月) ※必修講習と 同時に 申込不可 |
校務に役立つExcel基礎講座 | 6時間 | 6,000円 | 40人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
8月7日(火) ※選択必修講習 と同時に 申込不可 |
校務に役立つExcel応用講座 (マクロ編) |
6時間 | 6,000円 | 40人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
8月8日(水)~ 8月10日(金) |
特別支援教育講座 | 18時間 | 18,000円 | 60人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
※定員に達しました。 |
6時間 | 6,000円 | 40人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
|
8月8日(水) | 演出テクニックを学び魅せる映像を 制作(基本編) |
6時間 | 6,000円 | 25人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 |
8月8日(水) | ベースボール型授業の指導法 | 6時間 | 6,000円 | 25人 | 幼稚園,小学校, 中学校・高等学校教諭 (保健体育), 特別支援学校教諭 |
8月8日(水) | 間取りをつくることから住まいを考える | 6時間 | 6,000円 | 20人 | 小学校・中学校・ 高等学校・ 特別支援学校教諭 |
8月8日(水) | 新しい学びと実践力を身に付ける アクティブ・ラーニングの理論と実践 |
6時間 | 6,000円 | 30人 | 小学校・中学校・ 高等学校教諭 |
※定員に達しました。 |
6時間 | 6,000円 | 40人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
|
8月9日(木) | 演出テクニックを学び魅せる映像を 制作(応用編) |
6時間 | 6,000円 | 25人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 |
8月9日(木) | 陣取りゴール型(タグラグビー)の指導法 | 6時間 | 6,000円 | 25人 | 小学校, 中学校・高等学校教諭 (保健体育) |
8月9日(木) | 発達障害等生きにくさがある子どもの 理解と教育 |
6時間 | 6,000円 | 50人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
8月10日(金) | 校務に役立つExcel応用講座 (マクロ編) |
6時間 | 6,000円 | 40人 | 幼稚園・小学校・ 中学校・高等学校・ 特別支援学校教諭 及び養護教諭 |
8月10日(金) | ペーパークラフトのテクニックから 「飛び出す絵本」を制作 |
6時間 | 6,000円 | 25人 | 幼稚園,小学校, 中学校・高等学校 (美術), 特別支援学校教諭 |
8月10日(金) | 新しい学びと実践力を身に付ける アクティブ・ラーニングの理論と実践 |
6時間 | 6,000円 | 40人 | 小学校・中学校・ 高等学校教諭 |
※8月6日・8月9日開講の「校務に役立つExcel基礎講座」は両日とも同じ内容のため重複して受講することはできません。
※8月7日・8月10日開講の「校務に役立つExcel応用講座(マクロ編)」は両日とも同じ内容のため重複して受講することはできません。
※8月8日・8月10日開講の「新しい学びと実践力を身に付けるアクティブ・ラーニングの理論と実践」は両日とも同じ内容のため重複して受講することはできません。
~主な受講対象者について~
本学におきましては、一部の選択領域講習に、主な受講対象者を定めている講習がございます。
主な受講対象者以外の方で、部活動で指導をされている等の理由により受講を希望される場合につきましては、その旨を記載いただけますようご協力をお願いいたします。
なお、特別な理由の記載がない場合には、主な受講対象者に該当される方を優先いたしますのでご了承ください。
その他
現在、選択領域(スポーツ系)1講習(8月10日分)について申請中の講習がございます。
文部科学省から承認され次第、情報を追加いたしますので、今しばらくお待ちください。
お問い合わせ
星槎道都大学 学務部学務課
〒061-1196 北海道北広島市中の沢149番地
TEL:011-372-3111(平日9:00~17:45) ※代表電話となります。
FAX:011-372-2580