体育系部活動学生対象の「就職ガイダンス」を開催
令和5年2月16日(木)14:00から、星槎道都大学大講堂にて、体育系部活動学生対象の「就職ガイダンス&企業説明会」が開催されました。体育系クラブ部員だけでも9クラブ約160名が参加し、講師等の説明に真剣に聞き入っていました。まず、最初にリクルート講師の説明があり、 1.部活生の就活スケジュールと動き方、 2.書類提出・筆記試験・面接について、 3.企業の話… » 続きを読む
令和5年2月16日(木)14:00から、星槎道都大学大講堂にて、体育系部活動学生対象の「就職ガイダンス&企業説明会」が開催されました。体育系クラブ部員だけでも9クラブ約160名が参加し、講師等の説明に真剣に聞き入っていました。まず、最初にリクルート講師の説明があり、 1.部活生の就活スケジュールと動き方、 2.書類提出・筆記試験・面接について、 3.企業の話… » 続きを読む
令和5年2月11日(土)~12(日)の両日、JR北広島駅西口と北広公園で開催された「第35回北広島ふれあい雪まつり」にて、星槎道都大学硬式野球部の部員20名(1年生)とデザイン学科(宮嶋ゼミ)の学生10名が、ボランティアに参加しました。この雪まつりは、一般社団法人北海道きたひろ観光協会が主催となり、新型コロナウイルス症で中止していた冬の屋外イベントで3年ぶり… » 続きを読む
2023年2月17日「第7回北のまんが大賞」が発表され、イラスト部門に本学デザイン学科4名が下記の賞を受賞しました!▪︎一般部門・札幌市長賞:藤岡悠華(1年生)▪︎一般部門・特別賞:鈴木るか(3年生)、吉田紗菜(1年生)▪︎一般部門・審査員特別賞:4年生Twitter【北海道庁】北のまんが大賞・北の絵コンテ大賞事務局北のまんが大賞ホームページより「北のまんが… » 続きを読む
令和5年2月11日(土)、北広島団地地区の住宅などをボランティアが訪問して除雪する「雪かき交流まつり」に、星槎道都大学ラグビー部員20名が、ボランティア参加しました。この「雪かき交流まつり2023~誰もが困る厄介な雪かきを、交流の機会に変えて楽しむ!!」は、ボランティア団体「ちーむてとる」が主催となり、開催は3年ぶりとなります。目的は主に、地域の高齢や障がい… » 続きを読む
令和5年2月10日、社会福祉学部社会福祉学科特任教授 荒木広式先生(72歳)がご逝去されました。これまでのご功労に敬意を表しますとともに、心から哀悼の意を表します。令和5年2月15日 星槎道都大学長 飯浜 浩… » 続きを読む
令和5年2月11日(土)、北広島市芸術文化ホールにて、星槎道都大学チアリーディング部は、北海道、北広島市主催、JICA北海道協力の「きたらひろがるこうりゅうのわ~あそんで、おどって、たのしもう!」(北広島市多文化共生に係る課題解決地域連携モデル事業)において、プログラム最後で企画されていた、「みんなで踊ろう!きつねダンス」【講師:星槎道都大学チアリーディング… » 続きを読む
「卒展+2023」札幌会場は盛況のうちに終了いたしました。たくさんの方にご来場いただきましてありがとうございました。会期:2023年2月14日(火)~2月19日(日)10:00~18:00※最終日は17:00迄会場:大丸藤井セントラル7F スカイホール(〒006-0061札幌市南1条西3丁目2)また、北広島会場(芸術文化ホールギャラリー)は2月21日(火)~… » 続きを読む
令和5年2月2日付、文部科学省より、学生に対して住民票の異動及び投票方法に係る周知・啓発の依頼がありました。つきましては、本学でもHPを通じ住民票移動の必要性及び不在者投票制度等について、周知いたします。 さて、選挙で投票するためには、選挙権を有しているだけでなく、選挙人名簿に登録されていることが必要であり、当該選挙人名簿は、住民基本台帳の情報を基に作成さ… » 続きを読む
「全日本学生柔道連盟70周年記念事業全日本学生柔道‘形’競技大会」に、星槎道都大学柔道部のツエリンキンレイ選手(ブータン王国出身)とワンチュクタンディン選手(ブータン王国出身)が、事前審査(録画審査方式)において全国3位に入賞しました。この大会の出場枠は、全国9地区から60名が選出され、大きく3つの審査基準で判定されました。1つは、礼法と服装、2つは、技の内… » 続きを読む
デザイン学科所属の学生ボランティアが廣島神社の行事「観和灯(かんなび)」のポスター制作と雪像づくりに参加しています。また、道新北広島版(2月1日)にも雪像づくりの様子が掲載されました。第5回観和灯場所:廣島神社 北広島市中央4丁目3-1(北広島市役所すぐ横)本祭 2月3日(金)~5日(日)まで(点灯時間16:00~21:00) » 続きを読む