本年度、美術学部建築士養成研究部では29名の部員が2級建築士を受験しました。
9月8日の1次(学科)試験合格発表では3年生が9名、4年生が9名、卒業生で勉強会参加者が2名の合計20名の通過。
12月8日に行なわれた2次(製図)試験の最終合格者の発表でも3年生7名、4年生7名、卒業生1名の合計15名の合格者が出ました。
建築士試験は建築基準法の大幅な改定や昨今のノーマライゼーションを反映した福祉住宅への取り組みなど、学科試験・製図試験とも従来とは様変わりし、難易度も上昇している国家資格ですが、その中で建築士養成研究部では過去最多の合格者を輩出することが出来ました。
学校の勉強や課題処理との両立という苦しい状況の中、最後まで諦めずに頑張り、そして合格を手にした学生諸君の健闘と称え、更なる精進を期待致します。
(建築士養成研究部顧問:佐藤善太郎)
最終合格者一覧
(三年生)
高橋 航 田中 晴雄 多田えりな
三上 博樹 田辺 方昭 小林 誠
高橋 兼吾
(四年生)
大川 英明 山内 良邦 高道 実希
阿部 聡 杉山 弘明 高田 和統
池田 司
(勉強会参加者)
山本 智子
製図対策勉強会