H25.02.21


 訃報 ―

伊藤 寛 先生 ご逝去
 










先に 「急報」 ということで、

このHPでお知らせ致しましたが、

美術学部長であり、

建築学科教授でもある

伊藤 寛 (いとう かん)先生が、

平成25年2月21日(木)、

膵臓(すいぞう)癌のために

ご逝去されました。

***

葬儀は 「札幌斎場」

(札幌市豊平区平岸4条15丁目3の19)

通夜:平成25年2月23日(土)午後6時〜

葬儀:平成25年2月24日(日)午前9時〜

出棺:平成25年2月24日(日)午前10時〜

にて行われました。

***

ご家族の意思で

「新聞のお悔み欄には葬儀告知は掲載しない」

とのことでしたので、

卒業生には安藤先生と二人で

寛ゼミ出身者を中心に

電話連絡を行い、

研究室課の石垣さんと三人で

葬儀のお手伝いもさせていただきました。

***

連絡できる時間が

1日しかなかったため、

総てには行き届きませんでしたが

事情を察してください。

***

おかげさまで当日は

会場から溢れる数の

全国各地の卒業生が

在学生といっしょに詰めかけてくれて、

寛先生の

ご人徳が偲ばれるものとなりました。

***

また、卒業生からは

香料、供花、弔電も沢山寄せられ、

大変感謝しております。

***

我々も一月ほど前に、

ご本人から

「治療に専念するため退職する」

とお聞きし、

驚きもしましたが、

まあ、ご退職されても

逢えなくなるわけじゃないから、と

自分を納得させていた

矢先のことでした。

***

僕自身、

学生時代に

寛先生の授業を受けていますし、

道都に就職後も

何かにつけてアドバイスや

助言をいただいておりましたので、

30年間以上、

お世話になりっぱなしでした。

***

ホントに、

落胆しております。

***

何か、

暗闇で懐中電灯を落としてしまったかのような・・・

心もちです。

***

このHPは

当日参列したくともできなかった卒業生・在学生や、

参列できなくとも供花等を贈ってくれた卒業生のために

つくりました。

***

人物の顔はあえて

映らないように作成しました。



*
*
*



映っているお顔は、


僕たちの


寛先生の


御遺影


だけです。


***




通夜、告別式合わせての写真です。↓

御遺影は卒業アルバムから。ちょっと微笑んでいます。
生前愛用のスケッチブック、サンスケ、メガネなど
最初は来てくれた卒業生や在学生全員、撮影しようかと思ったのですが、やっぱりやめました。
「悲しい思い出を残してもなぁ」 と思って。
弔辞です。生前、先生が可愛がっていた平成20年度卒、渡邉沙織に頼みました。

  

一部、動画です。


実行できないときには、ブラウザの上の方に
「○○○を実行しますか」云々の警告バーが出ている
と思うので実行(インストール)してください。
      
彼女は、悪天候の中、新潟から飛行機で飛んで来てくれました。


弔辞も先生のためならと、二つ返事で引き受けてくれました。




  渡邉沙織をはじめ、卒業以来初めて逢う卒業生が
  
  たくさん来てくれました。
  
  また、短時間にこんなに大勢の教え子と会ったのも

  僕も安藤先生も初めてでした。

  もっと、楽しいことであいたかったなぁ〜

   
ここから、卒業生の供花です。→
平成12年度(20期)卒、誰かな??出井たちの代
昭和57年度(2期)卒、池田先輩 平成14年度(22期)卒、善ゼミの雪田
平成16年度卒、小林文子(旧 古田)と
17年度卒ダンナの大吾
平成6年度(14期)卒、大友、田中、勝間田、三條
平成10年度(18期)卒、一同
(傳や小枝の代)
同窓会静岡支部
(ここは建築の卒業生が大勢居ます)
平成14年度(22期)卒、吉田(旧 菅野)、村田、
繁田(旧 土橋)、藤井、東郷(旧 若木)、杉原

平成16年度(24期)卒、佐々木ゼミ 水野、坂下
平成10年度(18期)卒、丹波、峯山、太田 平成5年度(13期)卒、東山
  
おわび


いろいろ記録を撮ろうと、カメラは持参していたのですが、

受付が予想以上に忙しかったのと、

肝心なところは泣いちゃっていたので、

ぜんぜん撮れませんでした。

     


卒業生・現役関係 ご香料



【 期卒は 1期卒 → 昭和56年度(昭和57年3月) 卒 〜 31期卒 → 平成23年度(平成24年3月) 卒 /32期卒より現役の卒業予定期 】





卒業生 弔電





※ 本情報はご家族から戴いた情報をもとに

作成しております。

洩れや間違いなどありましたら、

善太郎か安藤先生まで教えてください。