学部・学科紹介
美術学部 デザイン学科
- デザイン専攻
- アート専攻
- イラスト・マンガ専攻
教員紹介

特任教授
西田 陽二
Yohji Nishida
- 主要担当科目
- 「デッサンⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ」
「絵画Ⅰ・Ⅱ」 - 研究テーマ
- ・油彩による絵画制作、およびその技法と材料の研究
- 所属学会及び
社会における活動等 - ・日本美術家連盟会員
・光風会評議委員
・日展会員
・北海道文化団体協議会理事 - 主な業績・経歴
- ■受賞歴等
1988 光風会展・奨励賞受賞
1992 第2回 荒井記念美術館大賞展・大賞受賞
1994 光風会展・奨励賞受賞
1997 光風会展・会友賞受賞
2004 光風会展・会員賞受賞
2006 光風会展・田村一男記念賞受賞
2007 光風会展・損保ジャパン美術財団奨励賞受賞
2008 第27回 損保ジャパン美術財団選抜奨励展 秀作賞受賞
2010 北海道文化奨励賞受賞
2011 第43回 日展特選受賞
2014 光風会展・文部科学大臣賞受賞 札幌芸術賞受賞
2016 改組 新日展 特選受賞
2020年 日展審査員
2022年 北海道文化団体協議会 芸術賞
■団体展・グループ展
1982~ 光風会展出品(東京都美術館・国立新美術館)
1987 韓国木友会―北海道美術展(韓国国立美術館) ’88
(札幌市民ギャラリー)
1989 北海道今日の美術「世紀末の風景展」(北海道立近代 美術館)
光風会新人展 (東京セントラル美術館)
1991~’00 さっぽろ美術展 (札幌市民ギャラリー)
1991~’00 北の現代具象展(北海道立近代美術館・札幌時計台
ギャラリ ー・岩内荒井記念美術館・市立小樽美術館・
滝川市自然史美術館 ・網走市立美術館・
北網圏北見文化センター・根室総合文化会館・鹿追
神田日勝記念館・中標津町しるべっとホール)
1992 第2回荒井美術館大賞展(岩内荒井記念美術館)
1998~’ 日展出品(東京都立美術館・国立新美術館)
1999 第85回記念光風会新鋭選抜展(東京セントラル美術館)
2002~’06 具象の新世紀展(北海道立近代美術館・伊達カルチャー
センター・千歳市民ギャラリー・根室総合文化会館・
小樽美術館市民ギャラリー・深川市東洲館・
札幌時計台ギャラリー)
2003~’05 爽光会展(日本橋三越・大阪三越・松山三越)
2007~ 北海道現代具象展(札幌時計台ギャラリー・
千歳市民ギャラリー・小樽美術館市民ギャラリー・
深川市アートホール東洲館)
2008 第27回損保ジャパン選抜奨励展(損保ジャパン東郷青児美術館)
SAPPORO IS WHITE (札幌芸術の森美術館)
2009~ 2011 光耀展(日本橋三越)
2012 500メートル美術館オープン記念展
■個展歴
札幌大同ギャラリー(’81,’83,’85,’87,’89,’92)、札幌時計台
ギャラリー(’98,’03)、ギャラリーどらーる’00、銀座アートギャラ
リー’02、網走市立美術館’03、札幌三越’06、’09 、銀座一枚の繪
ギャラリー’10,STVエントランスアートホール’10,ギャラリーレタラ’10,
日本橋三越'14・・その他
■作品収蔵
岩内荒井記念美術館 ’92、網走市立美術館 ‘03、札幌芸術の森
美術館 ‘11、北海道立近代美術館‘12・・・・その他