編入学試験
2021年度 編入学試験
1.募集学部・学科・募集人員
学部 | 学科 | 4年次募集人員 | 3年次募集人員 | 2年次募集人員 |
---|---|---|---|---|
経営学部 | 経営学科 | なし | 若干名 | 若干名 |
社会福祉学部 | 社会福祉学科 | 若干名 | 若干名 | 若干名 |
美術学部 | デザイン学科 | なし | 若干名 | 若干名 |
美術学部 | 建築学科 | なし | 若干名 | 若干名 |
2.出願資格
下記のいずれかに該当する者。または2021年4月1日現在該当する見込みの者。
(1)4年次編入学試験
本学の設置学部・学科と同系学科等で修学し、かつ専門科目の個別認定単位が32単位以上となる
者で、次のいずれかの要件を満たす者とする。
① 大学卒業者。
② 大学に3年以上在学し,かつ92単位以上を修得した者。
③ 3年制以上の短期大学を卒業し,かつ92単位以上を修得した者。
④ 専修学校専門課程卒業者(3年制以上で総授業時間数が2,550時間以上履修している者)。
⑤ 外国において、学校教育における15年の課程を修了した者。
(2)3年次編入学試験
① 大学卒業者。
② 短期大学卒業者。
③ 高等専門学校卒業者。
④ 専修学校専門課程卒業者(2年制以上で総授業時間数が1,700時間以上履修している者)。
⑤ 高等学校、中等教育学校の後期課程及び特別支援学校の専攻科修了者(修業年限2年以上
その他文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者)。
⑥ 大学に2年以上在学し,かつ62単位以上修得している者。
⑦ 旧制の学校で上記に準ずる者。
⑧ 外国において,学校教育における14年の課程を修了した者。
(3)2年次編入学試験
① 大学に1年以上在学し,かつ30単位以上を修得した者。
② 3年次又は4年次編入学の受験資格を有する者。
●受験資格となる単位について,修得見込みで受験した者が試験に合格した場合でも,
最終的に所定の単位を修得していない場合には,合格を取り消します。
- 入学年次やその他不明な点については、下記までお問い合わせください。
- 代表 011-372-3111
フリーダイヤル 0120-870205
星槎道都大学 学務課
3.試験日程
A日程 | 【試験日】 2020年11月21日(土) 【願書受付期間】 2020年11月 2日(月)~2020年11月16日(月) 【合格発表日】 2020年12月 4日(金) 【入学手続締切日】2020年12月18日(金) |
---|---|
B日程 | 【試験日】 2021年 2月 2日(火) 【願書受付期間】 2021年 1月 8日(金)~2021年 1月25日(月) 【合格発表日】 2021年 2月16日(火) 【入学手続締切日】2021年 3月 1日(月) |
C日程 | 【試験日】 2021年 3月12日(金) 【願書受付期間】 2021年 2月22日(月)~2021年 3月8日(月) 【合格発表日】 2021年 3月18日(木) 【入学手続締切日】2021年 3月23日(火) |
4.試験要領
書類選考 | 小論文 800字以内/60分 | 面接 個人面接(1人15分) |
5.試験会場・時間割
(1) 試験会場
A日程 | 本学・関東・旭川・帯広・函館 |
---|---|
B日程 | 本学・関東 |
C日程 | 本学・関東 |
※関東会場(大宮または横浜) 試験会場は本学で指定します
(2) 試験時間割※各日程共通
各学科共通 | |
受験生集合 | 9時00分~9時30分 |
出欠確認 | 9時30分~9時40分 |
要領説明 | 9時40分~9時50分 |
小論文 | 10時00分~11時00分 |
面接 | 11時15分~ |
6.出願手続
(1) 出願に必要な書類
提出書類 | 注意事項 |
---|---|
編入学志願書 | ・本学所定用紙 ・試験区分、試験会場などの記入もれに注意すること ・入学検定料振込時の取扱銀行出納印が無いものは受理できません |
卒業(修了)証明書または 卒業(修了)見込証明書 |
・最終出身学校の所定用紙を使用し、学校長が証明したもの ※高等学校等専攻科卒業生は、高等学校等が発行する修業年限2年以上 その他の文部科学大臣が定める基準を満たす高等学校等の専攻科の課程を 修了したことを証明する証明書を提出すること。 |
経歴書 | ・本学所定用紙 |
写真(3枚) | ・最近3ヶ月以内に撮影したカラー写真。 (正面上半身 縦4cm×横3cm)※スピード写真は不可 1枚を入学志願書に貼付し、他に2枚を同封すること。(合計3枚) ・写真の裏に氏名、志望学科名を記入すること。 |
切手 | ・受験票送付用(374円分)※3枚以内 ※破損した切手は受付けません |
成績証明書 | ・単位数が明記されているもの |
履修証明書 | ・修得見込みの単位数が明記されているものを提出 (成績証明書に修得見込みの表記がある場合は不要) |
講義要項または講義内容 (コピー可) |
・すべての履修科目の講義内容が明記されているもの (履修中の科目を含む) |
※注意 出願時に「履修中」と表示された成績証明書、または単位取得証明書を提出し合格した者は、
年度末に最終的な成績証明書、または単位取得証明書の提出が必要です。
(2) 入学検定料
35,000円 | 振込用紙は、入学志願書に添付のC票に必要事項を記入し、最寄の銀行から振り込むこと。 |
7.注意事項
(1)受験票を忘れずに持参すること。
(2)集合時間までに、試験場の指定された席に着席すること。
(3)試験場で使用できるものは、鉛筆、シャープペンシル、消しゴムのみとする。
※下敷きは使用を認めません。
(4)携帯電話は電源を切った上で鞄等の中に収めること。
(5)会場や試験室によっては、時計が設置されていない場合があります。 時計が必要
な方は各自腕時計等を用意すること。携帯電話の使用は禁止となっていますので、
必ず腕時計等を用意すること。
(6)身体に障害がある場合について
疾病・疾患・障害などにより、受験あるいは入学後の学習・学内での行動等に特別
な配慮を必要とする場合は、出願に先立ち入試広報課へ必ずご相談ください。
8.入学手続時納入金・学費
(1) 4年次編入学
①入学手続時納入金
学部 | 入学金 | 委託徴収金 | 学生教育研究災害傷害保険料 | 学研災付帯賠償責任保険料 | 合計 |
社会福祉 | 210,000円 | 53,000円 | 1,020円 | 340円 | 264,360円 |
②学 費
学部 | 納期限 (2回分納制) |
授業料 | 実験実習費 | 施設設備費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
社会福祉 | 前期(4月1日) | 385,000円 | 0円 | 100,000円 | 485,000円 |
社会福祉 | 後期(9月1日) | 385,000円 | 0円 | 100,000円 | 485,000円 |
社会福祉 | 合計 | 770,000円 | 0円 | 200,000円 | 970,000円 |
(2) 3年次編入学
①入学手続時納入金
学部 | 入学金 | 委託徴収金 | 学生教育研究災害傷害保険料 | 学研災付帯賠償責任保険料 | 合計 |
全学部 | 210,000円 | 53,000円 | 1,790円 | 680円 | 265,470円 |
②学 費
学部 | 納期限 (2回分納制) |
授業料 | 実験実習費 | 施設設備費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
社会福祉 経営 |
前期(4月1日) | 385,000円 | 0円 | 100,000円 | 485,000円 |
社会福祉 経営 |
後期(9月1日) | 385,000円 | 0円 | 100,000円 | 485,000円 |
社会福祉 経営 |
合計 | 770,000円 | 0円 | 200,000円 | 970,000円 |
美術 | 前期(4月1日) | 485,000円 | 75,000円 | 100,000円 | 660,000円 |
美術 | 後期(9月1日) | 485,000円 | 75,000円 | 100,000円 | 660,000円 |
美術 | 合計 | 970,000円 | 150,000円 | 200,000円 | 1,320,000円 |
※1 4年次は、上記の他「教育充実費」年額100,000円(前期:50,000円・後期:50,000円)を納入。
※2 次年度以降の納入学費については、物価の変動その他の情勢により変更となる場合があります。
(3) 2年次編入学
①入学手続時納入金
学部 | 入学金 | 委託徴収金 | 学生教育研究災害傷害保険料 | 学研災付帯賠償責任保険料 | 合計 |
全学部 | 210,000円 | 53,000円 | 2,650円 | 1,020円 | 266,670円 |
②学 費
学部 | 納期限 (2回分納制) |
授業料 | 実験実習費 | 施設設備費 | 合計 |
社会福祉 経営 |
前期(4月1日) | 385,000円 | 0円 | 100,000円 | 485,000円 |
社会福祉 経営 |
後期(9月1日) | 385,000円 | 0円 | 100,000円 | 485,000円 |
社会福祉 経営 |
合計 | 770,000円 | 0円 | 200,000円 | 970,000円 |
美術 | 前期(4月1日) | 485,000円 | 75,000円 | 100,000円 | 660,000円 |
美術 | 後期(9月1日) | 485,000円 | 75,000円 | 100,000円 | 660,000円 |
美術 | 合計 | 970,000円 | 150,000円 | 200,000円 | 1,320,000円 |
※1 3年次以降は、上記の他「教育充実費」年額100,000円(前期:50,000円・後期:50,000円)を納入。
※2 次年度以降の納入学費については、物価の変動その他の情勢により変更となる場合があります。